自然を欲する。
仕事を始めてから、一気に不安定になってしまった。
夜になると、
「死にたい、死にたい」
と泣きわめいたり、過呼吸みたいになったりするくせに、
朝になれば嘘のように元気になるのだ。
自分で自分がわからない。
仕事そのものは、ぜーんぜん辛くなく、むしろ理想通りであるのに、
家事やその他のことがおろそかになることを許せなかったらしい。
最初から、すべてが完璧にうまくいくわけないのにね。
たった一週間で、わたしはみるみる消耗した。
自分が、いかに甘えた生活を送っていたか、身体と心で思い知った。
そんななか、ぽつんと予定のない土曜日ができた。
何もない2連休だ。
何をしようかと考えたとき、
「海か、山か、森を見たい、とにかく自然に囲まれたいっ!」
と思った。
それで、自分で自分にびっくりした。
わたしは過剰に安全欲求が強いらしく、自然がすきじゃない。
スニーカーすら持ってないので、
山なんて、森なんて、行きたいと思ったことは、今まで一度もなかったのに、
ついに、ヒトとしての本能が目覚めたらしい。
山といったら、富士山だから、
富士山を見ながら温泉に入って、
ついでに、富士サファリパークに行けば、完全に自然を体感できるではないか!
なんて完璧なプランなんだ!
もう御殿場に行くっきゃない!!
と思って、金曜の夜に、ジャングルさんに完璧なプランを報告したのだが、
「明日は雨だよ」
と、冷静につっこまれて、自分を見失った。
なんということだ。
わたしは富士山を見ると決めてしまったのに、
雨では富士山どころか、サファリパークすらたのしめないじゃないか!
自然を欲するあまり、わたしはますます混乱してしまった。
人間、慣れないことはするもんじゃないね。
ただ、「自然に囲まれたいと思うことも、たまにある」、
ということが、わたしにとっても、ジャングルさんにとっても、
ちょっとした驚きだった。
ヒトは、本能的に自然を欲する。
これぞ、HUMAN NATUREだ。
御殿場はあきらめて、いつも行く温泉に行くことにした。
自然を感じたいので、露天風呂に3回入った。
青い空と、雨と、風と、夜の空を感じて、自然を満喫することにした。
夜の空でも、都会の明るい照明を受けて、雲がゆっくり流れるのが見えた。
くらーい空に、濃いグレーの雲が漂っているのを見るのは、
なんとなく、心やすらぐことだった。
そういえば、空だって、自然だった。
いちばん簡単に見られるのに、全然見てなかった。
うつ状態のときは、視野がせまくなるけど、
そういうときは空を見ればいいんだった。忘れてた。
三浦大知のHuman Natureのカバー。
ちっちゃいころからうまかったけど、今は本当にすごいねー。
英語の発音もきれい。
http://youtu.be/y3QIyMmf11g
- 関連記事
-
- 仕事は順調。 (2012/04/06)
- 地震到達予報 なまず。 (2012/04/04)
- 自然を欲する。 (2012/04/03)
- なまけもの。 (2012/04/01)
- 社会人失格。 (2012/03/30)