ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
2

選挙。

最近のニュースは、ひたすら選挙のことばかりですね。
でも、それだけ政治がおもしろいっていうことなので、
わたしはとてもよいことだと思います。

わたしは政治にはそれなりに関心があります。
だって、わたしたちのお財布につながってるんですから。
投資の勉強中であるわたしのとっては、たいせつな事柄です。

9月11日の選挙に向けて、今日、公示が行われ、
報道もますます加熱しているころ、
わたしは恋人と郵政民営化について話し合った。
恋人は反対派。
わたしはどっちでもいい派。

恋人は
「だってさ、いなかの郵便局がなくなったら、
 おばーちゃんとかが困るじゃん」
と、見知らぬ田舎のおばーさんのことを心配していた。
わたしはそれよりも、2時間にわたる長電話の料金の方が心配だった

さて。
わたしは政治に関心はありますが、投票には関心がありません。
こう言うと、いろんなひとによく怒られるのですが、
でも、投票をするかしないかの選択も、
有権者の自由であるとわたしは思います。
今の選挙のシステムでは、
投票の価値がとても軽いように思えてならないのです。
声をからした演説に、うわべだけの握手などなど、
わたしにとっては、何もかもが、とても滑稽なものに思えるのです。
それに、容姿、人間性ともに本当にきちんとひとが立候補してくれたなら、
時間を割いてでも投票に行こうと思いますけれど、
どうもさえないおぢさんのために、
「投票所にいこう」という気にはなれないのです。
かといって、若いひとは当選しても、おぢさんたちにつぶされちゃいそうだし。

わたしの理想は、もっと格調高い選挙が行われることです。
立候補者は、みなすてきな衣装を着て、
すてきなステージで、おだやかに演説を行い、
趣向をこらしたステージで有権者をたのしませてくれ、
当選後も、常に麗しく政治を動かしてくれるような、
そんな政治だったら、いいのになあ、と思います。

ぜったいむりだけど。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

ナルセ says...""
確かに,うさぎさんの意見もよく分かります。
でも,さえないおぢさんが嫌なら,せめてブスのおばさんにでも投票してあげたら?
もちろん,有権者には無投票の権利もありますが,それは結局他の人の判断に委ねているだけで,結果的な多数決に賛成していて,そのことが現状維持につながると思います。
と偉そうなことをいっても,私が選挙に自覚的になったのは30歳過ぎてからですが。ちなみに,私はいかにも落選しそうな人に1票を投じるようにしています。そうすることで,いかにも当選しそうな人に-1の効果を与えるのです。0ではなくてね。
2005.09.03 08:43 | URL | #79D/WHSg [edit]
absolutelife says...""
「わかります」と言っていただけただけで、ありがたいです。
いつも、選挙についての意見を述べると、怒られることが多いので。
おぢさんよりは、どっちかっていうと、おばさんの方が、
まだなんとなく信用できる気がする。
女は精神的に図太いですからね。
残念ながら、わたしの選挙区には、女性候補者がいませんでしたー。
選挙については、おもしろくないと思っているけれど、
政治家のひとたちはえらいよなぁとは思ってますよ。
だって、わたしにはできないもん、あんなこと。
だから、多数決に賛成でいいんです。
それにしても、賢いひとは、考え方がおもしろいなー。
わたしには思いつかないようなアイディアです。
2005.09.03 21:39 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/170-bc1598bc