チェックリスト。
2月は、ひさしぶりに毎日連続更新したよ。
見事にくだらないネタばっかりだったし、予約投稿だから手抜きだけど。
よっぽどヒマだったんだねー、自分。
こんだけ長いこと書いてて、
こんだけマメに更新してても、
書いてる内容がくだらないから、全然アクセスありません。
今後も、単なる自己満足ブログでありつづけますが、
それでも読んでやってもいいよ、という方、末永くおつきあいください。
いま、わたしは無職なわけですが、それでも、時間が足りない日々です。
もともと、やりたいことがあって無職になったし、
家事には終わりがないので、当たり前といえば、当たり前なのですけれど。
なんでこんなに時間があるのに、やりたいことが全部できてないんだろう、
と、ずっと考え続けていました。
が、いよいよ仕事さがしを始めなくてはならず、
「今よりさらに時間がなくなるのかっ!」
と思ったら、焦りを感じてきてしまったので、
毎日やりたいことをリストアップして、毎日チェックすることにしました。
もう、すごく簡単なことですよ、
「おやつ食べるのがまんする」
とか、
「日々大量に届くメールを完全に片付ける」
とか、
「曜日ごとに決めた場所のそうじする」
とかね。
で、それを実行したら、まるをつけて、やらなかった日は星印をつけていきました。
星印がついたら、
「昨日やらなかったから、今日はやろうかな」
みたいなかんじで、そこから優先的にやってみたりしました。
しばらく経過して、生活を振り返ってみたら、
毎日したかったことを全部できるようになっていて、
以前よりも時間を効率的に使えるようになっていました。
なんだ、やればできるじゃん、ってかんじでした。
チェックリストのいいところは、
つぎに何をすればいいのか、考える時間がいらなくなるということと、
記録をとっておくことで、「こんなにちゃんとできてるんだー」
って、客観的に見られるようになることです。
今までのような
「仕事もしてないのに、家事もできない…」
みたいな自己嫌悪が少なくなったので、ストレスが減って、
前よりもおだやかに過ごせるようになりました。
たぶん、自分のように超神経質でマイナス思考の人間には、
こういうふうに管理することが適していたのだと思います。
そういうわけで、2月は効率的に時間を使えるようになったので、
毎日ブログの更新ができていたのでした。
このごろは、自分の生活に満足しています。
ちなみに、わたしの血液型はA型です。
- 関連記事
-
- 仕事さがし。 (2012/03/03)
- ベーカリーレストラン バケット。 (2012/03/02)
- チェックリスト。 (2012/03/01)
- come again (2012/02/28)
- 心を軽く。 (2012/02/27)