ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
0

宝塚 星組 「オーシャンズ11]

映画の「オーシャンズ11」がだいすきで、
DVDはもちろん、サントラまで買ったほどにすきだったので、
宝塚で舞台化されることがわかったときから、
絶対に観に行くと決めていました。

先月書いたように、なんとかチケットを取って、
TさんとKさんと3人で観に行ったのですが、
平日だというのに、ほぼ満席だったんじゃないかしら。
すごいわー。

星組を見るのは初めてなので、
開演前に、パンフレットを買って、配役をチェック。
お気に入りのジェンヌさんを探すのはたのしい。

今回は、ショーはなくって、お芝居だけの構成。
けれども、舞台がラスベガスなので、ショーがなくても華やかさは十分。
セットも、衣装も派手で、たのしいです。

結論から言うと、ものすごーくたのしかったです。
そんなにたくさん見てるわけじゃないけど、
今まで見たなかで、ダントツによい作品でした。
正直、ハリウッド映画の舞台化なんて、全然期待していなかったのですが、
期待以上でした。
初めて宝塚を観る人も、男性も、誰でもたのしめる演出だったと思います。
これが宝塚デビューのKさんは、とってもラッキーでした。


まず、音楽がかっこいい。
映画と同じではないけれども、雰囲気は同じようなかんじ。
そして、男役の衣装が、びしっとしたスーツ!
スーツでの群舞は、とにかくかっこいい。

さらに、セットもすごかった。
とにかくころころと場面が切り替わっていくのですが、
CGと思われる映像がふんだんに、効果的に使われていて、
どんな場面なのか、すごくよくわかる。
スロットマシーンも印象的に使われていました。

そして、派手なアクションができないかわりに、
マジックを使った演出がところどころにあって、
集中力が途切れることなく、舞台に入り込めました。
ずーっと舞台に釘付けの状態が続きました。

いやー、とにかくおもしろかったんです。


トップの柚希礼音は、ものすごくかっこよいですね。
歌もいいし、ダンスが、ダンスがとにかくかっこいい!
このひとのダンスをずーっと見ていたい、と思うほどに、
ダンスがすてきでした。
ベネディクトを演じていた紅ゆずるは、メイちゃんの執事をちらっと見て、
「なんかちがーう」
って思っていたのに、
実際に舞台で見てみると、すごくよかったです。
歌がとても上手になっていたと思います。
今後スターなひとになりそうですね。
やっぱり、宝塚はDVDじゃなくて舞台で見ないとだめなんだな、
と、彼女を見て実感しました。

あとは、フランクを演じていた夢乃聖夏というひとが気になりました。
お芝居でもダンスでも、きらっと光ってたように見えました。

今、いちばん勢いがあるのは星組のようですが、
それも納得です。
すごく、すごくよかったです。
もう一回見たいなあ…。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/1642-6d433747