インド人。
以前わたしは、商社で働いていたのですが、
その仕事の内容は、
「インド人を急かすこと」
でした。
インド人と日本人は、時間の流れが根本的にちがうのです。
たとえば、メールを送ったとします。
日本人は、すぐに返事がきます。
でも、インド人からは返事が来ません。
だいたい、3回くらい送って、やっと返事がくるかどうか、というペースです。
メールは基本的に見ていないひとたちも多いので、
返事こねーなー、と思ったら、インドに国際電話をかけます。
直接コミュニケーションをとると、若干彼らの動きがスムーズになります。
が、英語の発音がインド風なので、聞き取るのがかなりむずかしい。
そんなわけで、わたしは、日本人のなかでも、特にせっかちなタイプなので、
インド人のゆったり感に、いつもイライラしていました。
国民性がちがうんだから、仕方がない、と思いつつも、
毎日毎日同じことをくりかえすことが、しんどかったのです。
わたしがやめることになった日、インド人たちにメールを送りました。
次々と、びゅんびゅんやってくる返事に、驚愕しました。
お前ら…プライベートなメールは早いじゃねーか…。
仕事のメールも、それぐらいのレスポンスがほしかったよ…。
取引先のなかでも、最強に返事をくれなかったM社のV氏なんて、
すぐに電話をかけてよこした。
「何でやめるんだ?結婚したのか?子どもはいるのか?」
とセクハラ的な質問攻め。
お前…、仕事のときは、絶対にそっちから電話してこなかったくせに…。
メールもいっつも無視してたくせにーーー。
V氏は、電話番号をおしえてくれ、と言い出したが、
時差もあるし、さすがに電話は厳しいと思って、
「わたしのケータイ、国際電話かけられないのよ」
とウソをついた。が、
「じゃあ、プライベートなメールアドレスをおしえてくれ」
と食い下がってくれるので、とりあえず、Hotmailのアドレスをおしえた。
すると、すぐにメールがやってきた。
仕事のメールでは、2行が最長だったのに、すっげー長いメールを送ってきた。
一応返事を書いたら、また、すぐにメールが返ってきた。
「今、取引先にいるから、帰ったらすぐにメールを書くよ」
………………。
なぜだ!!一体なぜなんだ!!
そのマメさを、どうして仕事に活かさなかったんだーーーーーー。
なんだか、とっても納得がいかないぜ。
インドって、本当に不思議な国だぜ。
- 関連記事
-
- IKEAでいっぱいお買い物。 (2011/08/08)
- ひとりごとメモ (2011/08/05)
- インド人。 (2011/08/03)
- ぺったんこ。 (2011/08/02)
- 美しいひと。 (2011/08/02)