ハイアットリージェンシー東京にとまる。
ハイアットリージェンシー東京で、ものすごくおとくなプランをみつけたので、
泊まりに行ってみました。
お部屋代が、とっても安いうえに、朝食無料、プールとジムも使える。
現実逃避には、うってつけのプラン。
遠くに旅行に行くことはほとんどないので、
たまにリッチな気持ちを味わうために、こうやって近場でぜいたくをします。
せっかくなので、お部屋をグレードアップして、
「リージェンシークラブ」というエグゼクティブフロアを予約しました。
コンシェルジュがいて、ラウンジもあるので、すごく便利だと思いまして。
新宿の駅から徒歩圏内ですが、シャトルバスも出ています。
5分弱でホテルに到着。
ロビーには、こんな豪華なシャンデリア。
フロントはとても混雑していたのですが、
リージェンシークラブを予約していたので、
待ち時間なしで、専用のコンシェルジュが対応してくれました。
なかなかにいい気分でした。
お部屋はこんなかんじ。
無駄なものが一切ないミニマムなかんじが、とても居心地がよかったです。
新宿とはいえ、窓からの景色は、緑がいっぱい。
しばらくお部屋のすてきさを味わったあと、早速プールへ。
ホテルの最上階にあって、すごくいい眺め。
窓が大きくて、太陽の光がたくさん入って、気持ちよかったです。
わたしはまったく泳げないのですが、その姿を見て、ジャングルさんは爆笑していた。
何さ、そんなに笑わなくたっていいじゃないのよ。
いつもは、わたしのほうがジャングルさんを笑っていたので、
逆の立場になって、すごくイラッとした。
平泳ぎの仕方をジャングルさんにおしえてもらって、
何とか笑われずに泳げるようになった。
泳ぐのがたのしいと思えるようになって、よかった。
あがると、ちょうどカクテルアワーだったので、
ラウンジへ行って、お酒を飲むことに。
2時間ほどしかないのですが、カクテルアワーはお酒が飲み放題。
ちょっとしたおつまみもあります。
夜景を眺めながら、ワインとビールをたくさん飲みました。
ワインはここのオリジナルなのだそうですが、とても飲みやすくて気に入りました。
わたしはフルーツを、ジャングルさんはナッツを食べまくりました。
どれだけ飲んでも、食べてもいい、というのは、すばらしいことだ。
夜は、バスルームでテレビを見て、本を読んで、
思う存分ぐたぐたしました。
「なーんにもしなくていい!」というのが、最高の贅沢だと思う。
さて。あっという間に朝になる。
朝食もラウンジでいただくことができます。
さすがに、通常のレストランよりは、種類少なめですが、
それでも、いろんな種類のパンとサラダをいただきました。
なかなかおいしいです。
特に、かりかりベーコンがあったことがすごくポイント高かったです。
早起きして、7時にはラウンジへ行ったのですが、とってもすいていました。
朝食から混んでいる場所で食べると、ちょっとげんなりするのですが、
そんなことがなくてよかったー。
朝食のあとは、チェックアウトぎりぎりまで二度寝することに決めています。
朝からたらふく食べたあと、あかるい部屋のなかで二度寝するのは至福のとき。
チェックアウト後、カフェでランチをいただくことにしました。
このプランには朝食がついていたのですが、
朝食は、ラウンジでいただけるので、ランチに振り替えることが可能なのです。
パスタとワインをいただいたのですが、これが非常ーにおいしかったです。
このホテルは、ごはんがとってもおいしいね。
ごはんがおいしいというのは、すごく重要です。
今度は、食事だけでも来たい、と思ってしまいました。
今のところハイアットリージェンシーのホテルは、まちがいなし、
というかんじです。
京都で泊まったときも、すっごくよかったし、
今回のホテルも、とってもよかった!
今度は箱根にとまってみたい。
なんと、夏だけのプランかと思いきや、
秋は、さらにおとくなプランがあるようで。
こちらのオータムステイプランっていうのが、同じ特典で、
「クラブルーム」というのが、リージェンシークラブのお部屋です。
わたしたちのときよりも、特典が増えています。
ちょっと早まったかしら。
- 関連記事
-
- センチュリーロイヤルホテル BLANC (2011/05/17)
- Restaurant sky (2010/10/23)
- ハイアットリージェンシー東京にとまる。 (2010/10/19)
- ホテルミクラス。 (2010/05/06)
- 堂島ホテル。 (2008/05/12)