ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
2

「NANA」

このごろ、NANAのまんがを読み返しているので、
映画を見てみたくなりまして。
あまり期待せずに見ました。





意外と感動しましたよ。
ナナとレンの部分ね。
うるっときました。
やっぱり、パートナーと離れて暮らすって、勇気のいることですからね。
そして、電車を見てすぐに「あ、これ、北海道だ!」ってわかった。
一両だけの電車なんて、北海道あたりしか走ってないでしょうー。

あと、音楽がなかなかよかったです。
レイラの歌が、あのシーンとマッチして、すごく感動的になってた。
ナナの歌もききやすくてよかったよ。

でも、うーん、どうかな。
1回見て、
「へー、こんなかんじね」
と思ったら、もうおなかいっぱい。

やっぱり、キャスティングに納得いかなさすぎます。

中島美嘉は、見た目はナナ風にしてても、
ハチがときめいてしまうような男らしさがなくて、ひたすら病弱なかんじ。
レンは、中島美嘉とのバランスはよかったけど、原作のイメージとはちがいすぎるし、
シンは、がっちりしすぎてるし、ヤスも、サチコもなんか、ちがうー。
淳子と京介にいたっては、出てきた瞬間笑ってしまったよ。
「見た目さえ原作にあわせとけばいーんじゃない?」ってな雰囲気が伝わってきて、
ちょっと悲しくなるほどだったよ。

演技がうまいのは、宮崎あおいだけで、
彼女がいるから、なんとか最後まで見ることができた、というかんじでした。

で、最後まで見たら、タクミが出てきてね、
彼のセリフに、とてーもときめいてしまって、
そのシーンだけ5回くらいリピートした!!!!!!!
最後までみてよかったわ。
玉山鉄二、もともとすきだったけど、もっとすきになってしまった。
ああいう、べったべたにかっこつけてるひと、けっこうすき。
共感してくれるひと、いないでしょうけれど。

ジャングルさんに「真似して!!」ってお願いしたけど、
さすがに無理でした。
タクミを見るためだけに、NANA2もみようと思いました。


関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

むらさき says..."タマヤマン!"
タマヤマン、かっこういいよね!タマヤマン!
あの子、ガオレンジャーで初登場おケツ丸出しだったんだよー!棒読みで、仁王立ちからの手のひらを前に出しながらの「勘違いするな!」というセリフで大爆笑してから超好きなんだー!
戦隊の本人ショーの時、いっつもタオルを頭に巻いててね、お口がずっとぽかーんと開いてるユルい子だったんだよー!大きくなったねーおばちゃんうれしいよー(笑)

って、NANAに出るって決まった時に思いました。

木の実ナナ「へぇ~アンタもナナっていうんだ」←っていうこのネタに毎回爆笑してますが、見たことはありません。てへ☆
2010.08.04 20:05 | URL | #- [edit]
うさぎ says...""
そうだね、がおれんじゃーなんだよね?
もちろん、当時の姿は知らないんだけどね。

ユルい子、って、なんかいい意味で、わかる気がするんだ。
タクミのセリフのときも、かっこつけてるんだけど、
なんか、ちょっとおもしろかったんだもん。
彼は、正統派な美しさだよね。
これからも応援する。
2010.08.05 21:58 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/1379-be3590d5