MOGUのビーズクッション「マウンテントップ」。
わたしもジャングルさんも、あまりマメなほうではないので、
週末になると、すっごく部屋がきたなーくなる。
足の踏み場を、かろうじて確保できるかんじ。
なので、リビングルームにしている洋室には、
テーブルと、テレビと、机とストーブ、という、必要最低限のものしか置いていなかった。
クッションも、座布団もなかった。
そのため、本気でテレビや映画を見るぞ、というときには、
カタい床の上にずーと座っていなければならず、あまり落ち着かないので、
ソファかクッションがほしくてほしくてたまらなかったのです。
無印良品によく行くので、ジャングルさんがそのたびに、
「体にフィットするソファ」に腰掛け、
「おれは、これを買うーーーー」
と主張していたのですが、買うのはちょっと躊躇していました。
理由のひとつめは、わたし好みの色みのカバーがないこと。
無印良品らしい落ち着いた色よりも、もっとパキっとした原色がよかったのです。
ふたつめは、補充材を売っていないこと。
ビーズクッションは、長年使うとへたってくるらしいので、
使い捨てにならないよう、アフターケアもちゃんとしてほしいと思った。
それらをクリアしたのが、MOGUのビーズクッション。
東急ハンズで見かけて、いいなあ、と思っていたところ、
ちょうど楽天で、期間限定の4000ポイントをもらい、逆に困ってしまったので、
ネットで「えいやー」っと買ってしまいました。
こんなかんじで、部屋に居座っています。どーん。
携帯カメラなので、画像いまいちですが、すばらしく完璧な赤なのです。
やわらかくて、とってーも気持ちがよいので、
ジャングルさんが、常にこのクッションにくっついたり、しがみついたりしています。
買ってよかった。
生活にどうしても必要なものではないのだけれど、
これがあることで、お部屋でのくつろぎ感が倍増しました。
いままでは、カフェに行って、考え事したり本を読んだりしていたのだけれど、
これからは、自分のお家でできるのです。
週末の夜、ジムに行って、ヨガで心身をリセットしたあとに、
お家で、照明を落として、このクッションにしずみこみ、
マンゴーアイスティーを飲みながら、本を読みました。
すごくリラックスしながらも集中できて、しあわせな気持ちになりました。
家にいながらにして、充足感を味わえたことに、自己満足です。
ふかふか好きの方々には、おすすめの一品。
- 関連記事
-
- ドットール・ヴラニエスの香り。 (2010/10/18)
- おふろで映画。 (2010/04/11)
- MOGUのビーズクッション「マウンテントップ」。 (2010/03/08)
- 八千代牧場。 (2009/10/03)
- ユニクロで買った。 (2009/09/24)