お肉いっぱい。
ジム後は、とにかくおなかがすく。
もう、おなかがすきすぎて、どうしようもない状況になってしまう。
ある日のジム後、ジャングルさんを呼びつけ、焼肉を食べにいった。
そこは、すごくよいお店で、テーブルの上に、
どかーん!と、七輪を置いてくれる。
七輪で食べられるのは、いいねー。
烏龍茶とスープが無料だし、わたしたちは、食べる量が少ないので、
三千円以下でおなかいっぱいになった。ものすごく安かった!
ちょっとしたカフェで食事をするよりも安くて、びっくりした。
実は、焼肉屋さんへ行くのは、約2年ぶりだったのですが、
これなら、頻繁に通えるね。
よいお店をみつけました。
町田にいらしたら、みなさんにもご案内しましょう。
さて、夕方の18時で、完全にできあがってしまったので、
ジャングルさんをカラオケへ連行した。
そこでね、すごく気分がよかったので、trfの「Boy Meets Girl」を歌ったわけです。
そしたら、ジャングルさんがすごいことを言いました。
「ボーイ・ミーツ・ガール、って、男とお肉と女ってことだよね??」
予想外の発言に、一瞬、時が止まった。
どうやら、MeetsとMeatを混同しているらしい。
「きみは、これが売れてから、今までずっと、
この曲を、お肉の歌だと思ってたの?
10年以上、ずっと??」
ときくと、ウン、とうなずくジャングルさん。
「歌詞に、肉って出てこないからおかしいなとは思ってたけど、
男女が焼肉屋でデートしてるのかなって。」
だそうで。
しかも、
「ミーツ、って、meatに複数形のsがついてるから、
いっぱいのお肉だと思ったの」
だそうで、そりゃあもう、わたしは虫のようにころがって笑った。
ジャングルさんは、天才的に天然だよ。すごいよ、きみは。
とりあえず、Meatは、Uncountableな名詞なので、
sをつけられないんだよ、ということと、
meetという単語の意味をおしえてあげた。
ほかにも、彼の英語力を試したら、なんかおもしろいこと言いそうだよね。
まめにテストしてみることにする。
- 関連記事
-
- ジャングルミュージカル。 (2010/03/18)
- ジャングルさんのごほうび。 (2010/03/17)
- お肉いっぱい。 (2010/02/01)
- オカピ。 (2009/10/14)
- 苦い。 (2009/10/12)