メトロポリタン丸の内に泊まる。
年末、ジャングルさんも実家に帰らないことになり、
どこかへおでかけしたくなりました。
やっぱ、冬なら温泉かしら、と思って、
温泉のパンフレットを集めましたが、
年末年始は、どこも恐ろしく高い。
なによー。
というわけで、温泉ではなく、ホテルに泊まりに行くことにしました。
ホテルなら、年末年始だからといっても、そんなに値段は変わらないし、
交通費もかからないのです。
東京には、すばらしいホテルがたくさんあるので、
どこにしようか、本当に迷いましたが、
「メトロポリタン丸の内」にしました。
とにかく夜景がきれいだったし、バスルームからも夜景が見えるとのことだったので、
非日常のスペシャル感を味わうなら、ここかな、と。
場所は、JR東京駅の真横。
ホテル専用のエレベーターに乗って、27階にフロントがあります。
吹き抜けで開放感たっぷりのロビーに圧倒されます。
こちらは、上から下のフロントを見下ろしたところ。
お正月モードで、きらきらでした。
スムーズにチェックインをしてもらって、部屋まで案内してもらいました。
今回は、夜景を重視して、コーナーダブルのお部屋にしました。
お部屋はせまいものの、お部屋の2面がすべて窓なので、すっごく明るい!
天気がよかったこともあり、お部屋からの眺望がすばらしい。
東京駅の真上。
バスルームにも窓があって、こちらも見晴らしがよいー。
行き交う電車と新幹線をながめていたら、夕暮れがきて、
夕日をながめていたら、あっという間に夜になった。
夜になると、このような眺めになります。うっとり。
バスルームからもこの夜景が見えるので、
お風呂に浸かりながら、ずっとながめていました。
これは、お家ではできないこと。泊まりにきてよかった。
DVDプレーヤーを借りて、映画を見たり、
本を読んだり、来年の計画を立てたり、ケーキを食べました。
気がついたら、真夜中をすぎていました。
朝食は、和洋のバイキング。
おいしかったのだけれど、どうも物足りないかんじがしたので、それは残念。
恐らく、和食コーナーと洋食コーナーが分けられていたので、
バリエーションが少なく感じたのと、
ひとつずつの料理のボリュームが少なかったからかな。
味はとてもよかっただけに、残念です。
サービスもすごくよかったし、総合的にはとてもよいホテルだった。
おすすめ。
すばらしい時間を過ごせて、とても満足。
- 関連記事
-
- 雑煮屋鳥居。 (2010/04/06)
- 資生堂のフレンチトースト。 (2010/01/11)
- メトロポリタン丸の内に泊まる。 (2010/01/02)
- Café&Meal MUJI 日比谷 (2009/11/01)
- 上野動物園のおすすめ。 (2009/10/16)