下北沢さんぽ
ひとりで、さんぽに行くことにした。
町田では、ちょっとご近所すぎるので、下北沢へ。
おしゃれカフェーに行きたかったのです。
下北沢は、全体的に若いひと向けのお店が多いです。
なので、もうすぐ30歳になるわたしが洋服を買えるようなお店は少なめ。
古着屋さんは多いので、カジュアルなものがほしいときにはおすすめです。
洋服屋さんで、これはいい!と思ったのが、coral reefというお店。
シンプルではだざわりのよい洋服がたくさんあった。
これはジャングルさんに着せたい、と思った。
レディースとメンズと両方あつかっているので、
今度はぜひ、いっしょに来ようと思った。
覚えておく。
そして、とっても興味深かったのが、素今歩というお店。
"すこんぶ"と読みます。
棚が小さく仕切られていて、そこに、いろんなひとが、
オリジナルのアクセサリーやポストカードなどを並べています。
それぞれの空間から、あふれそうなくらいの個性が伝わってきて、
どのボックスも、すっごくきらきらしてました。
下北沢という場所柄もあるのか、すっごくすてきなものがたくさんあったなー。
アクセサリーとか、そのへんのお店で買うよりもかわいいと思った。
そして、作り手のエネルギーを感じられたのが、とっても興味深かった。
ぐっときたお店はそのくらいかな。
いよいよひとやすみのカフェをさがします。
下調べなしで行ったから、入りやすそうなカフェを、きょろきょろして探す。
ぴんときたのがcafe ZINC。
窓が大きくて、店内がよく見えた。
雰囲気がよさそうで、空いてたから、勢いよく突入。
カレーが有名らしいのですが、胃腸のことを考えて、パンプレートにした。
ふかふかのパンと、いろんな種類のお惣菜が
1つの大きなプレートにのっています。
これがねー、すっごくおいしかったです。
とにかくパンはふかふか。
そして、グリーンサラダとポテトサラダと卵のサラダとスモークサーモンと、
バジルの風味のチキンがそえられていました。
恐らく日替わりと思われます。
それぞれひとつずつ食べてもよし、パンにはさんでもよし、というかんじ。
これが、どれもおいしくって、はずれなし。
すばらしい。
このパンプレートに、飲み物をセットにすることができたのですが、
わたしはピーチジュースをオーダーしました。
セットドリンクって、コーヒーか紅茶の二者択一を迫られることが多いのですが、
ここは、ジュースもいくつか選べるので、すごくうれしい気分になった。
フルーツ好きのわたしには、ポイント高いです。
さらに、おどろいたのが、店員さんの接客のよさ。
とてもフレンドリーに話しかけてくれます。
決してなれなれしい感じではなく、適度な距離感を持ったフレンドリーさ。
それだけで、とても居心地のよい空間になるから不思議です。
「おまけです。」
と言って、ポテトサラダをサービスしてくれたり、
「どれがいちばんおいしかったですか?」
と、きいてくれたりして、このお店を好きにならずにはいられません。
最後に、
「どちらからこられたんですか」
ときかれて、
「町田です。」
といったら、ちょっとびっくりされました。
遠いですか、町田。でも、小田急で一本ですから、また来ますよ。
ここは、だれかに紹介したいお店です。
- 関連記事
-
- 上野動物園。 (2009/10/15)
- ぬくぬく。 (2009/10/06)
- 下北沢さんぽ (2009/10/05)
- DELIZIEFOLLIE (2009/10/01)
- 自由が丘の雑貨屋めぐり。 (2009/09/30)