町田ラーメン食べ歩き。
ラーメンがすきです。
ジャングルさんも、ラーメンがとてもすきです。
ふたりとも、おいしいラーメンのためなら、
多少の苦労は厭わない。
町田には、おいしいラーメン屋さんがたくさんあって、
わたしたちには誘惑の多い街です。
つい、ラーメン屋さんに引き寄せられてしまいます。
町田で食べたラーメン3連発。
1つめ。胡心房。
JRの線路わきにあるお店。
常時行列。平日も、週末も。
週末に行ったんですが、30分待ちました。
店長、店員さん、全員女性。
めずらしいね、こういうお店。
女性には、かなりうれしい気配りがたくさん。
お店もすごくきれいで、居心地がよい。
だから並ぶのかな…。
さっぱりとんこつ。
麺はやわらかめ。とてもあっさり。クリーミー。
今まで食べたことのないような、やさしい独特の味です。
レタスがのってたりして、ヘルシー。
女性の店長のお湯のきり方に見とれてしまいました。
パワフルなアクションに圧倒されます。
わたしとジャングルさんは、こってり派なので、
物足りないかんじはしましたが、でも、新鮮な味です。
一度は行く価値あり。
2つめ。錦堂。
一風堂に行こうと思ったのに、すごい行列だったので、
「とりあえず、はらぺこだから」
ということで入った。
店員さんたちが、若いアルバイトみたいなひとたちばかりで、
待たされたり、何言ってるかよくわかんなかったりして、
「おれたち、うまいラーメン作りまっす。」
といったエネルギーを感じることができず、
正直、入った時点で、期待できないと思ってしまった。
でも、そのせいなのか、意外とおいしかったです。
つけ麺は、猫舌の強い味方。
麺も太めだし、スープも甘めで、おいしいと思いました。
また食べてもいいかな。
3つめ。本命の一風堂。
何年か前に、iwasakiさんにおすすめしてもらってから、ずっと
「行きたいー」
と念じていたら、町田にできました。
念力、通じた。
オープンしてから1週間経ったころに行きました。
ここは、初めから行列覚悟だったので、午前中のオープン直後に行きました。
それでも、やっぱり15分くらい待ったかな。
店舗がきれいで、(新しいから当然だけど)
店員さんたちの活気がよくて、
「ラーメン食べるわよー」
っていうわくわく感をもらえる。
「かさね」をオーダーしました。
おいしかったー。ひたすらおいしかったです。
ちょっとお値段高めですが、また食べたい。
まだまだ開拓の余地はあるものの、
独断と偏見で選ぶ、町田ラーメン暫定ベスト3。
3位 一蘭。
2位 一風堂。
1位は、やっぱりおやじ。
おやじは、不動の1位です。
あー、また食べたくなってきた。
夜中のラーメンって、身体によくないってわかってるから、
余計においしいんだよねー。
- 関連記事
-
- クリスピー・クリーム。 (2009/09/08)
- 有楽町の無印良品。 (2009/07/25)
- 町田ラーメン食べ歩き。 (2009/07/24)
- 下北沢 GOPAL。 (2009/07/21)
- 叙々苑 新宿伊勢丹前店。 (2009/07/17)