ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
2

ルミネ the よしもと。

会社で、Kさんが、吉本興業の株主優待券について話していたので、
つい、食いついてしまった。

株主優待券で、ルミネtheよしもとのチケットと引き換えられるらしい。
まあ、すてきね。
前から見てみたいと思ってたの、お笑い。

翌日、なんと、Kさんが、
「いっしょに行く?」
とお誘いしてくれたので、大よろこびでついていくことにしました。
うれしい。たのしみ。

Kさんは、だんなさんといっしょに行こうと思っていたそうなのですが、
週末は、予約がいっぱいで、平日じゃないと取れなかったみたい。
週末行くなら、早めに予約しないといけないのね。
有効期限がぎりぎりだったので、平日はお忙しいだんなさんの代わりに
「うさぎさん、お笑い好きそうだから」
と、わたしをご指名いただきました。
ありがとうございます。
はい、お笑いはすきです。
っていうか、舞台全般すきです。
どこでもついていきます。

ちょっとだけ仕事を早退して、ふたりで新宿へGo!
19時開演のチケットは、18時半までに引き換えなくちゃならないので、
まずは席を確保して、カフェでごはんを食べてから劇場に入りました。

会場は、大きすぎず、小さすぎず、ちょうどよいです。
マイクなしでも、ふつうに声が届くくらいの大きさ。
会場のちょうどど真ん中で見てました。
日替わりでいろんな芸人さんが出てくるのですが、
その日はネタ1時間、休憩5分、芝居1時間というコースでした。

ネタは、なかなか豪華なメンバーでした。

・ものいい

「ちがうかー」のひとたち。
吉田サラダ、テレビで見るより大きく感じた。
ふつう、逆じゃない?
「わー、テレビで見るよりやせてるー」
って思うもんじゃない?
おもしろかった。見られてよかった。


・ザ・パンチ

「死んでー」っていうひとたち。
パンチ浜崎、強烈。
相方の名前が「ノーパンチ松尾」ていうのを、初めて知りました。
パンチじゃないほうだから、ノーパンチ、ね。
潔くて、いい。
売れ出したころ、
「死んでー」
っていうのが、暴力的でやだな、と思ってたんですが、
このごろはソフトになったみたいです。
おもしろかったです。


・笑い飯

いちばん見たかったひとたち。
やっぱりおもしろかった。
ふたりでボケをたたみかけてくるのは、いい。わたし的に。
でも、ジャングルさんは、お気に召さないらしい。
テレビで見るよりも、ふたりともすてきでした。
あー、舞台で見られてよかった。
ただ、しもねたは、イヤ。テレビじゃないから、自由だけどもさ。


・品川庄司

ふたりとも、テレビ出たり、本出したり、映画監督したり、
いろんなことしてて、ふつうに忙しいだろうに、
ちゃんと舞台でネタやってて、ちゃんとおもしろくて、
売れてるひとは、働き者だなって思ってしまった。
でもねー、庄司はちょっとねー、タンクトップ着てたけど、
胸元あきすぎだからー。
品川にいじられてたから、わざとそういうの着てるのかもしれないけれど、
男のひとが、がーって胸元開けてるとさ、
「おれ、かっこいいでしょ?でしょでしょ?」
って言われてるような気がして、やだ。


・ニブンノゴ!

とこやさんで、おっかない客を笑わせようとするコント。
おもしろかったー。
いちばんウケてたんじゃないでしょうか。
わかりやすいし、ちゃんとストーリーになってるし、
2人くりだすボケに、勢いよくつっこんでるのがいいし。
大川氏が気になります。
今後も応援したいと思います。


・はりけ〜んず

全然おもしろくなかった。
本当におもしろくなかった。



というわけで、休憩をはさんで、お芝居が始まりました。
こちらは、バッドボーイズと2丁拳銃くらいしか知っているひとがいなかったし、
あんまり期待していなかったんだけど、
これがねー、めちゃくちゃおもしろかったんです。

一応ちゃんとストーリーはあるものの、
やはり「よしもと」ですから、
ところどころに「これでもか!」と笑いがちりばめられていて、
たぶん、アドリブたくさん入ってるんでしょうねー。
舞台を見て、あんなに笑ったのは、初めてでした。
もう、みんなすっごくたのしそうなんですよ。
役者さんたち、ふつうに、素で笑ってたりして。
そういう彼らが作り上げた雰囲気に、
観客全員が飲み込まれて、笑ってしまう、っていうかんじでした。
仕事帰りにはぴったりの娯楽だよ、ほんとに。

自分が、あんなにたのしそうにできることって、一体なんだろう、
って、考えちゃった。
仕事じゃなくても、なんかあるだろうか、
「たのしー!わー!」って思うこと。
ちゃんと、それをまじめにたのしんでるだろうか、わたし。

バッドボーイズ佐田氏のリーゼントが見られて、うれしかったです。
帰ってきたら、テレビでも佐田氏が出ていて、
さっき見たばかりのひとを、テレビでも見るって、なんか違和感感じました。

これは、お金払ってでも、また見たいです。
たのしかったです。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

タカシ says...""
お笑い通のうさぎさんの厳しくも優しい論評が(笑)。

僕は首都圏民でありながらルミネは未体験です。
逆に大阪のなんばグランド花月は8年前に観光がてらに行ったことがあって、まだ無名の頃のタカアンドトシが前座を勤めてました。

東京にはほかにも、浅草花月・神保町花月・ヨシモト∞ホールなどがあるので、気になる人がいたら足を運んでみては。
2009.07.16 23:21 | URL | #FXbBe/Mw [edit]
うさぎ says...""
タカシさん、こんばんは。
メールありがとうございました。
早速登録しましたよ。

浅草も見てみたいんですよー。
一度おさんぽしたときに、すごく情緒ある劇場がいろいろあったから。

タカアンドトシは、売れる前に北海道で活動してたので、
よくローカル番組で見ていました。
あの頃は全然おもしろくなかったのに、
今はすごくりっぱになりましたよね。
彼らのネタも見てみたいです。

ルミネは、出演者や内容が毎日替わるので、
情報をチェックしてから行くのがおすすめです。
2009.07.17 00:13 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/1197-2b664e84