ザ・ペニンシュラ東京でランチ。
きわさんと、有楽町で待ち合わせ。
本当は、リプトンのティーハウスに行きたくて、
有楽町で待ち合わせていました。
でも、日比谷から有楽町まで歩いてくる途中で、
「ザ・ペニンシュラ東京」をみつけて、
そこのカフェでランチをいただけるのを発見。
「ちょっと冷やかしてみましょうか」
と、とりあえず様子を見に行ってみることにしました。
超高級ホテルなので、ふつうのレストランのお食事は、ぜいたくすぎる。
でも、地下にあるカフェなら、飲み物つきでも2000円以下でランチをいただけます。
リプトンのティーハウスよりお手ごろで、
かつセレブな気分が味わえるので、こちらで食事をすることにしました。
飲み物、サラダ、パンがついて、
メインは、パスタ、チキン、ビーフの3種類から選べます。
2人とも、食前酒にスパークリングワインをオーダー。
だって、休日ですから、お昼から飲んじゃってもオッケーでしょ。
テーブルには、かわいらしいお花が。
テーブルにお花を飾ってあるレストランは、信用できる気がします。
なんとなく。
最初にサラダと小さいパン2種類がはこばれてきたのですが、
バターロールがものすごーくおいしかった。
ちっちゃいんだけど、バターがたっぷりで濃厚なので、
「なるほど、このこってり感だから、このサイズなのね」
と納得。
メインはこんなかんじです。
すごくやわらかくて、とてーもおいしかったです。
きわさんのオーダーしたパスタも味見させてもらったのですが、
ハーブがきいていて、とてもおいしかった。
プラス500円で、コーヒーか、紅茶か、デザートを選べるそうで、
初めは「なくてもいいか」と言っていたのですが、
デザートを食べてみることにしました。
なぜなら。
14時から17時まで、デザートの食べ放題が行われていたらしく、
わたしたちのまわりは、みな、デザートを食べているひとたちばかりだったのだ。
ここの食べ放題は、バイキング形式ではなく、
ケーキがたくさん、美しく並べられたお皿をウェイトレスがテーブルへ運び、
お客さんがすきなものをとってもらう、というシステム。
そのため、ものすごくたくさんの美しすぎるケーキが、
お店中をかけめぐっていたのです。
これは、食べたい、デザート!
ということで、かぼすのゼリーにバニラアイスをのせたものをいただく。
これがまた、おいしいのです。
お食事よりもおいしかった。
たのんでよかった。
これを食べ終わった時点で、きわさんとヒロシと3人で、
再びここに来ることが決定しました。
デザートビュッフェのために。
もうすでに、今からたのしみ。
- 関連記事
-
- 下北沢で、飲む。 (2009/05/26)
- 東京国際フォーラムでまったり。 (2009/05/19)
- ザ・ペニンシュラ東京でランチ。 (2009/05/18)
- GINTO (2009/05/10)
- 葛西臨海水族園 (2009/05/09)