ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
3

開通。

今日がADSL工事日で、やっと開通しました。
3週間と言われましたが、申し込みから約1週間で開通。

3週間、て、あまりにも長いから、
ウィルコムのデータ通信カードでもレンタルしようかと思ってたんですけれど、
レンタルしなくて、本当によかった。

いや、早いのはいいんですよ。うれしいですよ。
でも、うそつきサービスは、
「3週間ほどです。」
と言ってたんですよ。
そりゃー長すぎるだろ、ってつっこんだけど、
「そのくらいかかる」
と言っていたのだが。

またうそをついたのか…。

でも、もしかしたら、うそつきサービスの言っていた「3週間」は本当で、
もしかしたら、ジャングルさんがクレームを言ってくれたから、
超特急で手続きをしてくれたのかもしれない。

実は、この申し込みをするときに、トラブルがいろいろあって、
あんまりひどいので、ジャングルさんが、クレームを言ってくれたのです。

カスタマーサービスで、うその手続き方法ばかり指示され、
挙句の果てに、無駄な手続き費用まで払わされたので、
そのことをジャングルさんに話したら、
「おれが電話してあげる」
と、言ってくれ、電話でお金を返してもらうよう、交渉してくれました。
なんと、1時間にも及ぶクレーム電話だったそうです。
すごいな。
わたしだったら、キレて、電話を切るだろう。

結局、お金は返ってくることはなく、小額だったのであきらめましたが、
それでも、ジャングルさんが、それだけがんばってくれたので、
わたしの気持ちはすこしすっきりしました。
ジャングルさんがそこまでしてくれたのなら、しょうがない、
と、すっぱりあきらめがついた。

プロバイダの乗り換えをするときには、
あたらしいプロバイダから「工事予定日のお知らせ」ハガキがくるまで、
契約中の回線を解除してはいけません。
わたしみたいなことになります。
あと、引越しのプロバイダの手続きは、ものすごく面倒なので、
とにかく早く、早く手続きすることをおすすめします。
対面サービスとちがって、電話でのカスタマーサポートはとにかくいい加減で、
理解しないまま、適当なことを言ってるひとが多いから!
本当のプロもいるかもしれないけれど、
何度も何度も電話して、一度もそういうひとにあたったことがないので、
たぶん、ほとんどのひとがうそつきサービスだと思われます。

やっとプロバイダのごたごたから開放されて、うれしい。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

3 Comments

suga says...""
サポート側にいた人間としてお詫びを申し上げますw
ただその業界にいたからこそ私の場合は絶対にネットを
使えない期間を出したくないので
ISP経由で申し込む場合はまずいつから使いたいかを
しつこく言っておきます
ただカスタマーというのはマニュアル対応しか出来ないので
お約束できませんの一点張りで来るでしょうw
そこで、今度は申し込み番号をGETしたら回線業者にすぐかけます。
そこで直接交渉します。
つまり経由してくれるISPはクソ役立たずなので
あくまでも申し込みの手続きだけさせておく。
で、開通日がいつか明確に決まったら、今のISPの
解除手続きをします。(予約で)
そうすっとラグななく出来るのですが、注意として
月途中で切り替えをするとたとえば新規開通の場合
無料期間等があるのでなんか勿体無い。
なのでなるべく月末で解約し、月初で開通を目指すようにすればOKかなと思います。
でもそれがなかなか通用しない馬鹿な業者、ISPなので
ここは根気強く交渉が必要になるでしょう・・・

たとえばADSLもN●Tの場合コンサルティング(いつ開通するか等の電話)が来るまで、申し込みから営業日10日後となっているので、おとなしく待っていたら危険。
自分から電話を早めに書けることをお勧め。

って、もううさぎさんは開通したからとにかくおめでとうございますw
もし今後解約や、乗換えが必要な際は是非護送産下さいません(笑)

まあ私も業界から離れて2年くらいたつから今はどうかわからないけどね・・・
粘ったジャングルさんに敬意を表したいと思うよ!
おつかれさまでした(笑)

よいネットライフを・・・☆
2009.04.11 16:50 | URL | #- [edit]
華子 says...""
前コメントの続きですが、
「ジャングルさん」という呼称がベストだとわたしも思います!

さて、ISPコミュニケーター、わたしもやっておりました!
なので、非常に耳が痛い記事ですw
確かに、1週間研修を受けて実技に放り込まれたりもするので、新人に当たると最悪です。
ただ、うちんとこは派遣でもしっかりしたベテランが多く、
芸術的とも言えるほどのすばらしい案内がたくさん聞けました。
わたしはヘッポコだったけど…
さすがにうさぎさんの体験したようなアリエナイ仕事はしなかった。はず。

ISPが上手く手続きを進ませていても
実は回線業者(NT○とか)のほうがいい加減だったりして、工事が勝手に延期されたとか結構聞きます。
そして、そのクレームは全部ISPへ…。

まあでもジャングルさんのおかげでまるくおさまって?よかったです。素敵です。
2009.04.11 17:11 | URL | #- [edit]
うさぎ says...""
sugaさん、
「カスタマーサポート」
の言いなりになっていると、大変だ、
ということは、身にしみてわかりました。
ただ、今回の件は、引越しのこともからんで、
かなり複雑になってしまい、
自分で判断することができず、言いなりになるしかなかったんです。
ただの乗り換えではなかったので
電話するたびに、オペレーター全員が状況をわかってくれず、
毎回違う手続きばかり指示されたんですねー。

とりあえず、もう疲れた!
しばらくは変えません。面倒すぎるー。


華子さん、
たしかに、実際に仕事をしてみないと、
なかなかああいうむずかしい知識は習得がむずかしいですよねー。
それはわたしも重々承知でした。
オペレーターさんは、ちゃんと上のひとに確認してくたはずなんですよ、
何か聞くたびに待たされたからー。
だから、きっとその上司がうそつきサービスだったんでしょうねー。
今回は、手続きの方法について、いろいろうだうだ言われたので、
本当にプロバイダが悪い。

ジャングルさんのおかげかどうかは未だ不明ですが、
彼の名誉のために、そういうことにしておいてあげましょう。
2009.04.12 00:26 | URL | #pTHcCGWI [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/1118-b316aeac