ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
4

奥田英朗 「イン・ザ・プール」と「空中ブランコ」

会社で、あけみさんにいっぱい本を借りました。

このひとの本、初めて読みました。
なかなかにおもしろかった!

  


これは、短編集で、それぞれの登場人物が、
何らかの症状を抱えて、精神病院に行くのですが、
そこで、とんでもない医師に出会います。
でも、彼との出会いを通じて、精神的呪縛から解き放たれる、というもの。

このお医者さん、太っていて、さえなくて、大人気ないのですが、
なぜか、彼と出会うことによって、みんな症状が改善していくわけです。
この医師は、自分の気持ちに正直すぎる生き方をしているので、
「自分も、これでいいのか」
と安心できるのでしょうね。
貸してくれたあけみさんとも、
「こんな医者がいたら、診てもらいたいよねー」
と話していました。

それぞれの主人公が訴える症状は、
誰もが陥りそうなものなので、
「もしかしたら、自分にもそういう部分はあるのかもしれないなあ」
と思いながら読んでいました。
そういうところも、このひとのうまさなのでしょう。

本来、人はみな、自由な生き物なのです。
それなのに、自分で自分の世界を「ここまで」と決めて、
自分で自分を閉じ込めているのです。
本当にそういうひとは多いです。
わたしは、ふつうのひとよりもはるかに多く転職&引越しをして、
いろんなひとを見てきましたが、
何も行動を起こさずに、現状に不満をもらすひとがとにかく多かった。
動いてみれば、意外とかんたんなことだったりするし、
大変なことも、そのうちすぐ忘れちゃうんだから、
自分の思うとおりに生きてみればいいのに。

わたしはそういうひとたちに、この2つの本をおすすめしたいです。
きっと、読んだらすっきりするはず。

関連記事

Category :
該当の記事は見つかりませんでした。

4 Comments

ナルセ says..."イン・ザ・プール"
も映画化されてます。
松尾スズキがその医者の役でしたね。
オダギリジョーも患者役として出演。
個人的には田辺誠一の別れた奥さん役で出演していた藤田陽子目当てでしたけど。

映画の方はまあ,役者の個性が強すぎるんですかね。
2008.11.10 19:27 | URL | #EzYRtWeM [edit]
うさぎ says..."しらなかった。"
そうなんですねー。
映画化されているんだー。

松尾スズキ、ちょっとイメージとはちがうけど、
味のある演技をしそうですね。
見てみたい。

藤田陽子、写真をちらりと見ました。
きれいですねー。好みです。
2008.11.10 21:17 | URL | #1jxB54a6 [edit]
miki says..."これこれ"
この本、気になってたんだぁ。
そっか、なんか力出そうだから読んでみようかな。
今すごく力不足。

ちょうどブログを見にきたときに欲しかった内容が書いてあると
繋がってる~って、勝手にうかれちゃうね。
2008.11.11 22:11 | URL | #- [edit]
うさぎ says...""
そうです。
わたしとmikiちゃんは、つながっています。

元気が出る、というよりは、
固定観念から開放される、という感覚のほうが近いかな。

力不足なら、いっぱい寝ちゃいなよ。
ずーっと寝てたら、
「なんかやりたい!」
ってなるから。必ず。
きっと疲れているのね。
たまには休息もよいものです。
2008.11.13 22:06 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/1025-2efe4024