山岡家と元町珈琲。
わたしが常日頃、
「北海道のラーメンが恋しい」
と言っていたら、
T子さんが、なんと、山岡家に連れて行ってくれることになった。
おお、なんと、愛知県にもあったのか、山岡家!
北海道のラーメンは、スープが脂多めで、かなりこってり、
麺は、太めと決まっているのだが、
愛知県は、そういうところはすくないので、
いつも
「北海道とはちがうな」
と思いながらラーメンを食べていたのだ。
山岡家は、本店は北海道じゃないのだけれど、
究極にこってりなラーメン屋で、北海道にも多数出展しており、
あまりにこってりすぎるために、1杯を食べるころには、
ちょっと疲れてしまうという、すごいラーメンなのだ。
お店のメニューを見ると、塩とんこつというメニューがあって、
それが期間限定だったので頼んでみたら、
すごくおいしかった。
麺は太すぎず、細すぎず、スープもちょうどよいこってり加減で、
久々に、
「ラーメンって、いいなあー」
と、心から思ったのでした。
ラーメン屋で、話が盛り上がったので、カフェに場所を移すことに。
それが、元町珈琲というお店。
このカフェ、すごいんですよ。
わたしは、「さすが、名古屋」と、ちょっとおどろいてしまいました。
まず、店内がものすごーく広い。
ふつうのテーブル席もけっこうたくさんあるのに、
座敷の席や、掘りごたつもあって、
カフェとは思えない広さ。
これは、愛知県民が、喫茶店をこよなく愛しているからこそでしょう。
そして、お店は新しくてとてもきれしだし、照明もおとしてあって、
とてもくつろげる雰囲気でした。
メニューも、多彩で妥当なお値段。
デザートも、お食事も、ドリンクメニューも豊富で、すばらしい。
全部ためしてみるには、相当の回数通わなくてはいけないね。
わたしがご近所さんだったら、相当な頻度で通うこと必至。
でも、車がないと行けないので、残念です。
さて、今回わたしがオーダーしたのは、
オレンジアイスティーと、コーヒーゼリー。
紅茶かコーヒーか、どっちかにすればいいのに、
と、わたしは思いました。
あたたかいコーヒーを、アイスのうえからかけて、いただきます。
コーヒー、アイス、ゼリーの3種を同時に味わえるという、
よくばりなデザートでした。
そして、わたしにはちょっとボリューム多め。
もうちょっと少なくてもいいかも。
感動するほどのおいしさではなかったけれど、ふつうにおいしかったー。
T子さんには、いろいろな話をすることができました。
特に、わたしにはない考え方を持っている部分があって、
話をきいているのがおもしろい。
そして、すきなひとを「すき」と言い切る潔さがすてきだと思いました。
わたしも見習いたいです。
またあそびにいきたいです。
- 関連記事
-
- パンを買いに、有松へ。 (2008/11/12)
- CAFE DU CIEL (2008/11/06)
- 山岡家と元町珈琲。 (2008/11/03)
- Issare shu (2008/10/08)
- かっぱ寿司。 (2008/09/10)