ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
0

不機嫌な娘たち

わたしはいつもたいていネガティブで、しかも自分の感情をそのまま表に出してしまう。
なので、必然的に出て来る言葉はネガティブなものばかりになる。

これをなんとかしたくて、いっぱい本を読んで勉強しているのですが、
自分の性格を変えるということは、なかなかに大変なことです。

新しい知識をインプットした直後はネガティブから脱出できても、時間が経つとまた元に戻ってしまう。

ジャングルさんはポジティブなひとなので、わたしのネガティブをすべて受け流してくれているけれど、
子どもたちは完全にピュアな状態なので、わたしの影響をもろに受ける。

結果、イチゴさんはいつも文句を言う子になり、
リンゴさんはたった1歳にして、「もうヤダ!」が口癖になった。
非常に悲しい。

ネガティブな言葉を発すると、それは確実に自分に返ってくるのだ。
今度こそ、なんとかしないといけない。自分のためじゃなくて、子どもたちのために。


でも、一度ネガティブに染めてしまった子どもたちは、どうやって真ん中に戻してあげればよいのか、全然わからない。
ごきげんでいることはどうやっておしえてあげたらいいんだろう。

とにかくまずは、自分がごきげんでいることがいちばん重要なので、これから本気を出して、ごきげんでいられる方法を模索していこうと思っています。

該当の記事は見つかりませんでした。