ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
0

片付ける。

リンゴさんがもうすぐ4ヶ月になります。
寝付きは悪いのですが、夜もぐっすり、4時間はぶっ通しで寝てくれて、
とってもいい子です。

子供2人との生活にも慣れてきましたが、
それでもやっぱり時間がなくて、
必要性最低限の家事(食事の支度、洗濯、風呂、掃除機)だけで精一杯です。

ヒトが増えるとモノも増えるのですが、それを整理整頓する時間はなくて、
モノが散らばっていることが不便だなと感じていたので、
今週末に片付けをすることにしました。

まず、ジャングルさんとイチゴさんには、ジャングル家に泊まりに行ってもらうことにし、
ママ友に家に遊びに来てもらう約束をしました。
この
「遊びに来てもらう」
ということがモチベーションになるので、非常に大切です。


土曜日、朝のうちに用事をすべてすませ、イチゴさんを送り出し、
午後までゆっくり休んで体力を回復させてから作業開始。

リンゴさんはブクブク太って、着ていた服が続々とサイズアウトしていったので、
着られるものと着られないものを仕分け、
イチゴさんの夏服も出して、着られるものを分けて、
イチゴさんが着られないものの中からリンゴさんが着られそうなものを仕分け、
冬の服を全部しまう。

そして、引っ越してきてからずっと放置していたダンボールの中身も片付け、
中途半端な状態で敷いていたジョイントマットも、家具をよけてぴっちりしきつめ、
トイレ、洗面台、風呂だけじゃなく、風呂釜も掃除して、
パソコン机もテレビ台も中身を全部出して、使うもの以外は全部捨てた。
40リットルの袋がいっぱいになった。

土曜日は夜中まで、
日曜日も朝から夜まで、
リンゴさんが泣いてない間は、ずーっと片付けていました。
リンゴさんを見ながら片付けてたので、だいぶ時間がかかってしまった。

そして、ようやくモノがきっちり収まった状態ができあがりました。
引っ越してきてから1年以上経って、やっと片付いた。長かった…。

だいぶすっきりしたけれど、それでも使いやすい片付け方ではないので、
きっとまたすぐに散らかると思う。
もっともっと、モノも減らしたいな。
Twitterで収納が得意な人の写真を見てると、
もっと工夫すれば、もっと過ごしやすくなるような気がするのです。
これからも「片付け」の勉強をして、使いやすく、しまいやすく、美しい収納が作れるよう
ちょっとずつ手を加えていきたいと思います。

0

ドラマ。

いま見ているドラマがとってもおもしろいので、感想のメモ。

1つめは、真田丸。
おもしろいですねー。
毎週たのしみにしています。
毎回必ず笑えるところや、ハラハラするところがあって、
45分があっという間に過ぎていきます。
キャスティングが絶妙で、旭姫には度肝を抜かれました。
今日の北条氏政も気持ち悪くて最高です。
こういう軽い大河ドラマもいいと思います。


2つめは、Dlifeで放送中の「マンハッタンに恋をして」シーズン2。
Sex and the Cityの主人公キャリーの若い頃のお話。
SATCがものすごくすきなわたしとしては、
このドラマは全然おもしろくないです…。
シーズン2で打ち切りになったそうで、そうですよねーと思いました。

キャリー役のアナソフィア・ロブはとってもかわいいと思います。
でも、キャリーではない。全然キャリーじゃない。
演技や見た目がちがうのは当然のことですけれども、
せめて、キャリーのイメージに近いひとを選んでほしかったです。

その点、サマンサを演じている女優さんは、すごくサマンサらしくって、
若い頃のサマンサは、絶対にこんなふうだったんだろうなって
素直に受け入れることができる。
だから、キャリーだって、イメージに合う人がいたはずだと思うのですよ。

そして、キャリーが恋する男性セバスチャンが、全然かっこよくない。
見た目も全然かっこよくないし、彼の行動もかっこよくない。
せめて、ゴシップガールのネイトみたいな正統派の美形ならば、
「ハハー、かっこいいのに、残念な奴だなー」
って思えるけれど、セバスチャンにはそういうに思える要素がない。

おもしろくないなと思いつつも毎週録画になっているので、
一応最後まで惰性で見る予定。


3つめは、トットちゃんねる。
これは本当にすばらしいドラマ。
NHKらしい、見た後しあわせな気持ちになれるとってもすてきな話。
満島ひかりの徹子の演技がすばらしい。
やりすぎない感じで、完璧な徹子。
キャストは豪華で、音楽もかっこいいし、衣装もすてき。
誰彼かまわずおすすめしたい。


4つめは不機嫌な果実。
これがいちばんおもしろい。
成宮寛貴と稲垣吾郎が最高すぎて、毎回笑いながら見ています。
これでもか!というくらいまでドロドログダグダしてほしいです。
「裏切りのバーベキュー」には笑わせていただきましたよ。
これ見て、吾郎ちゃんがとってもすきになったなー。
いろんな表情が詰め込まれているのに、きっちり演じ分けてて、彼の底力を知りました。
次が最終回だなんて、残念ーー。


次のクールも面白いドラマがあるかしら。
たのしみです。

該当の記事は見つかりませんでした。