ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
0

小児科へ行くべきか、それとも耳鼻科へ行くべきか。

リンゴさんの足。
ムッチムチ。
横綱みたいだよ。

20160423231747944.jpg

イチゴさんのときは、ミルクも母乳もガブガブ飲んでたから、
ミルクのせいで一気に太ったと思ってたけど、
ミルクをほとんど飲まないリンゴさんもこんなんなったので、
きっと我が家はプクプクになる体質なんだろう、かわいそうに。


リンゴさんは、かれこれ1ヶ月ほど、鼻をグズグズさせています。

最初はイチゴさんの風邪がうつって、
こんなにちっちゃくても、風邪引くんだなー、とか、のんきに考えていましたが、
おっぱいを飲みにくそうにしていたり、朝方フガフガ言っているので、
すぐに小児科へ連れて行きました。

薬を飲ませても治らないし、1ヶ月経っても治らないし、
結局3回も小児科へ行きましたが、お医者さんからは
「とにかく部屋を加湿すること。
 長引いてるけど、こんなもんですよ」
って言われたので、そんなもんか、って思ってました。

でも、あまりに苦しそうなので、耳鼻科に連れて行ったら、
中耳炎になりかけているとのこと。
「1ヶ月も…かわいそうでしたね」
って言われて、なんだかとっても切ない気持ちになりました。


今回小児科にこだわったのは、
リンゴさんがまだ2ヶ月でちっちゃいことと、
イチゴさんのときに、逆のことがあったためです。
耳鼻科に何度か通っても咳がおさまらなくて、
小児科へ行ったら気管支炎になりかけていたことがありました。
だから、耳鼻科より小児科!って思うようになっていたんだけど、
今回はそれが裏目に出ました。

鼻水が出てるときは耳鼻科。
熱と咳は小児科。
2回通っても治らない時は、別の先生に診てもらう。
今度からはそうします。

今日、もう一度耳鼻科で診てもらって、中耳炎はよくなりました。
早く鼻がスッキリよくなってほしい…。

-

もてあそばれる。

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

2

プレ初日。

みなさま、こんにちは。

前回の更新から2ヶ月も経っていたとは。
10年以上ブログを書いていて、初めてかもしれない。
それほどに、慌ただしい日々を過ごしていました。

わかっていたことなのですが、
2人のこどもたちと生活するということは、本当に嵐のようです。
とにかく寝る時間がほしかったし、
大したことをしていないのに、夜になるとぐったりしてしまい、
パソコンに向かう余裕はありませんでした。

そして、いちばん大変だったのは、
そんななかで幼稚園の入園準備をしなくてはならなかったことです。

イチゴさんは、幼稚園のプレ保育に週2回通うことにしました。
札幌には、お友達が1人もいなくて、とってもかわいそうだったし、
ジャングルさんが、
「2人になったら大変だろうから、週2回預けなよ」
と言ってくれたから。

プレとはいっても、入園準備は年少さんと同じようなものです。
幼稚園から指定された色々なものを買いそろえ、
ありとあらゆるものに名前を書き、
かけひもをつけたり、目印をつけたり、袖をなおしたり、
とにかく細かくいろんなことをしなくてはなりませんでした。

通常時なら簡単にできることも、嵐のなかでは難しい。
初めてのことなので、どうすればいいのかわからないことばかりだし。
自分のことならどうでもいいけど、子供のことだと、ちゃんとしてやらなくちゃって思うので、
いちいち真剣に考えてしまい、すっごく時間がかかりました。
結局ジャングルママと、おかんにたーくさん手伝ってもらいました。



そして、やっと今日が初日です。
イチゴさんは、送っていっても全然泣かないし、
入園準備がひとまず終わって、とっても気分が軽くなりました。
午前中の家事が終わって、フーって一息つける時間がとてもうれしい。
(横でリンゴさんはずっと泣いてるけど…)


これからは、すこし余裕ができそうです。
育児の記録を少しずつ残していきたいと思います。

該当の記事は見つかりませんでした。