ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
0

ズーラシアへ行く。

ジャングルさんが、久しぶりに
「土曜日休みだよー」
と言ったので、イチゴさんを連れて、どこかへおでかけしたい気分になりました。
残り少ない都会生活、いろいろ行っておきたいではないですか。

動物大好きなイチゴさんのために、ズーラシアへ連れて行くことにしました。
今まで行こう行こうと思っていたのに、一度も行ったことがなかったのです。
ちなみに、ズーラシアについて、ジャングルさんはこんな名言を残しています。


上野動物園に行って、都会の動物園に期待するのはやめようと思ってましたが、
ズーラシアは、期待をはるかに上回るおもしろさでした。

まず、入場料は大人が600円と激安です。
イチゴさんはもちろん無料ですが、小学生でも200円で、
しかも土曜日は、小中高校生は無料です。

それなのに、すごく広い!!
しかも、ただ広いだけじゃなく、園内をシャトルバスが走っていたり、
トイレ、休憩できるベンチ、自動販売機がたっくさんあって、
通路も広いので、非常に便利で安心です。

動物たちも、遠くから見られるポイントと、近くで見られるポイントがちゃんとあって、
動物が見やすいので、イチゴさんも大よろこびでした。
わたしももちろん大興奮。

冬だったこともあって、土曜日でもわりと空いていて、
ストレスなく動物たちを見ることができ、
イチゴさんも園内をひたすら走り回ってはしゃぎまくっていました。
あんなに長時間ウキウキで駆けまわるイチゴさんを見たのは初めてだったかも。

これはすばらしい動物園だ。
なんで今まで来たことなかったんだろ…。悔しい。


こちらの目玉はオカピ。
なんてきれいなおしり。

20150221213727766.jpg



ですが、いちばんおもしろかったのは、ヤマアラシ!!
ハリの迫力がすごいのです。

20150221213645927.jpg

1本だけ、ヤマアラシの針を触れるようになっていたのですが、
めちゃくちゃ硬くて、強そうで、びっくりしましたよ。
ヤマアラシ、すごいぜ。

昼ごはんを食べて、ちょっと散歩したらすぐに帰ってきました。
だって、午前中いっぱい、ひたすら走り続けるイチゴさんを追いかけるだけで、
わたしもジャングルさんもクタクタになってしまいましたよ。

帰りは、カンガルーのポストがお見送り。

20150221213709073.jpg


また行きたい!
非常におもしろかった!

-

イチゴさんの写真。

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

0

コエンザイムQ10で、朝起きられるようになった。

朝が苦手すぎて、午前中は毎日絶望的な気分で過ごしていたのですが、
こんなことがありまして。




1歳半の娘に、頭をなでられ続けても起きない母…。
こんなのはイヤダー!!

これをきっかけに、本格的に低血圧を治そう、と決意しました。
朝が弱いのは、血圧が低すぎることが原因だと確信していたからです。


まず、わたしの症状は、こちらの通りで、2年以上経っても、体質に変化はありません。
午前中は身体も頭が動かない日が多い。
昼ごはんを食べて、昼寝をしないと動けません。
調子のいい日と悪い日が、半々くらいの割合で、
まったく動けない日も、月に1度はあります。


簡単な対策として、寝る前に筋トレをしたり、
布団の中に、湯たんぽを持ち込んで、おなかやおしりを温めたりすると、
起きられることもありました。
しかし、いざ始めようとすると、娘が泣いて起きてくるので、
「これからやろうと思ってたのにー」
と、すごくイライラしてしまったので、
サプリメントをとってみることにしました。


それがコエンザイムQ10です。


化粧品で流行ったよなー、という程度しか知らなかったのですが、
調べてみると、もともとは心臓病に使われていたもので、
これが不足すると、心臓が血液を循環させる機能が弱まるため、
血行不良になるとのことでした。


わたしには、コエンザイムQ10が不足しているに違いないと思ったので、
こちらのサプリを試してみました。


by カエレバ



飲み始めて1ヶ月が経過しましたが、びっくりするくらい調子がよくなりました。
今までの自分は何だったの!?
と思いました。

午前中に動けない日がなくなり、頭痛薬を飲むこともなくなりました。
効きすぎて、こわいくらいです。
わたしの体質には、すごく合っていたんだと思います。

朝起きられるというのは、こんなにラクなことなのか…。
毎朝、この世の終わりみたいな絶望感を味わっていたので、
普通に朝起きられる人たちは、こんなにも軽々と毎日を送っていたのかと思うと、
非常に悔しいです。
こんなに普通に朝起きられて、朝から普通に動けたら、
「低血圧だから朝が弱いなんて言い訳だ、意志が弱いからだ」
とか言うわよね。
午前中の憂鬱な気分がなく、調子の悪い日がないというのは、本当にすごいことです。
いろんなことがスムーズに進むので、時間が増えた気がします。

今は、コエンザイムQ10と、PMS対策にDHAのサプリを飲み、
生理前で不調だなと感じたら、DHAを鉄に変えて飲んでいます。
今のところ、これが自分にとってベストな組み合わせです。

まだ1ヶ月しか経過していないので、そのうち効果が薄れてくるかもしれませんが、
今後もコエンザイムQ10を飲み続けていきます。


朝に弱いのは、なまけているわけでも、意志が弱いためでもありません。
血圧が低すぎるせいかもしれません。
効果が出るかどうかは、個人差がありますが、
あまりに起きられないようでしたら、試す価値はあると思います。
朝、すっきり起きられると、人生が変わると思うのです。

-

近い。

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

0

思考を変えたことについて。

今日は、自分用のメモ。


今の自分の行動、習慣を変えるために、まず、「思考」を変えるにはどうしたらよいか、
ということについて、いろいろ調べておりましたら、
2つ、わかったことがあります。

1つは、わたしが目指していたのは、「不可能なこと」であった、ということ。

もう1つは、考える必要のないことを真剣に考えていたということ。


たとえば、どんな対策をとったとしても、調子の悪い日は必ずあるはずなのに、
毎日絶好調であることを目指してしまい、
さらに、その調子の悪い日は、
「他の人はみんなちゃんとしてるのに、わたしだけがどうしてこんなに我慢弱いのか、」
「何をしたらよくなるんだろうか、でも、調子が悪すぎて何もできない」
というようなことを悶々と考えていました。

生きていて、感情がある以上、ネガティブな気持ちは避けられないのに、
なんとかネガティブにならないようにしようとして、
その原因やメカニズムや対処法などを、必死に考えていました。

が、別にネガティブな感情に対して、真剣に向き合う必要はないわけです。
何の連絡もなく突然やってきた絶望感に対して、
わざわざ一生懸命おもてなしして、真剣に話を聞いてやる必要はないわけです。

どうにかしてネガティブな状況を変えようとするのはやめて、
それはもうほっといて、スルーして、考えないことにして、
まったく別のことを考えたほうが、早く脱出できる。

こういうことに気がついて、わたしはなんだかやる気がなくなってしまいました。
視点ががらっと変わってしまったので、
これまで余計なことに費やしていたエネルギーが余ってしまい、
いろんなことがサクッと片付くようになったから、ヒマになった。
今まで無駄なことばかり考えてた。もったいなかった。

0

最近のジャングル語録まとめ。

ジャングルさんは、相変わらず天然絶好調です。
相変わらず変なことを言っているので、すぐにTwitterにメモしています。
それをまとめてみる。














まとめてみると、ジャングルさん、へんなやつ…。

でも、たまにいいことも言ってるよ。




0

テレビ。

テレビに映っているモノを触って、操ろうとするイチゴさん。

20150217224500861.jpg


もしかして、テレビを見せすぎて
現実とテレビの区別がつかなくなったのだろうか。

2歳以下の子供には、テレビを見せてはいけないというけれど、
そんなの無理だよ…。
毎日、朝と夕方、それぞれ1時間半くらい見てるよ…。
雨の日なんて、もっと見てるよ…。

-

ティッシュ。

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

0

スイスイおえかき

おえかき大好きなイチゴさん。
クリスマスプレゼントに、ジャングルさんの両親から
「スイスイおえかき」を買ってもらいました。

20150212220141367.jpg

ペンに水を入れると、シートに絵をかけるようになるのです。
水だから、そのへんに描かれても、汚れない。
すばらしいおもちゃ。
スタンプもついていて、大人もたのしいよ。

相当気に入っているようで、たたんでしまっておいても、
自分でひっぱりだしてきます。
でも、すぐちがうおもちゃで遊びだすけど。


by カエレバ

0

「ジョーカーゲーム」を観てきた。

週末は、いつもカフェでひとり時間を過ごしていたのですが、
もっと、現実逃避できることをしたいと思い、
久しぶりに映画館で映画を観てみようと思い立ちました。

とにかく何も考えずに楽しめる作品を見たいなあと思っていたところ、
亀梨くんのジョーカーゲームの宣伝が始まったので、
アクションならちょうどいいなと思って、先日観てきました。

20150217221520282.jpg



確かに楽しい映画で、最後まで飽きることなくあっという間に終わりました。
ド派手な演出がたっぷりあって、映画館で観てよかったなとは思いました。
思い切り現実逃避ができました。

が、観終わった後で、なんとも言えないモヤモヤ感が残ったのです。
考えた結果、わたしの中で、主人公の設定と亀梨くんがうまく重ならず、
そこに違和感を抱えたまま終わってしまった、ということのようでした。

主人公は、陸軍出身のスパイです。
スパイと言ったら、任務遂行のために全力を尽くさなくてはならない。
けれど、彼は非常に優しい人物で、感情に流されることがあるわけです。

しかし、亀梨くんのスパイは、ひたすら美しく、かっこいい。
もうとにかく完璧なんです。
あの白スーツがあんなに似合うひと、他にはいないと思う。
アクションも、まるで美しいダンスを見ているかのように、
軽々と、しなやかな動きでした。

そんな亀梨くんの完璧なカッコよさと、
軍人出身でやさしくて深田恭子に振り回されちゃう新人スパイ、という設定が、
わたしの脳内で、うまくかみ合ってくれなかった。
監督は、「亀梨くんをかっこよく撮るぜー」と言っていたので、
要するに、監督のイメージと合わなかったんだと思います。

しかし、深田恭子のかわいさは、最高にすばらしかったです。
チャイナドレスや、メイド服や、スパイらしいボディスーツなど、コスプレが楽しい。
彼女にはいい演技は求めていなかったのですが、
前半と後半のギャップがなかなかよかったです。
こういうヒロインは好き。


映画全体として、いろんな要素を「これでもか!」詰め込まれている感じで、
盛りだくさんすぎた印象があります。
わたしはもう少しシンプルな方がすきみたい。
予習しすぎちゃったのか、観た日の気分が沈んでいたからなのか、
素直に観れなかったのかな。

ただ、亀梨くんは非常に美しいので、
「亀梨くんの美しさを堪能する映画」
として観に行くと、とてもたのしいのではないでしょうか。

映画館で映画を観るのは、とてもいい気晴らしになりました。

2

かけら。

ばんごはんをイチゴさんと一緒に食べていたら、

「あい!」

と言って、イチゴさんがお魚のカケラを差し出した。

20150212222352001.jpg

イチゴさんは、お魚がだいすきなので、たぶん、
「かーちゃんにあげるから、食べていいよ」
っていうことだと思うんですけれど。

優しさだけ、ありがたく受け取りました。

0

にわかファンによるKAT-TUNの好きな曲。

毎日毎日イチゴさんのネタしかないので、ちょっとちがうことを書いてみる。


育児中の専業主婦というのは、軽い軟禁状態に似ています。
時間がたっぷりあって、自由ではあるものの、
「集中して何かをする」
ということができないので、自分の好きなことができません。

そんなときに、アイドルを愛でるというのは、すごく都合がいいのです。

CDをきいたり、ラジオを聴いたり、出演していたテレビ番組を見たりするのは、
集中力を必要としないので、すぐに中断することができるし、
彼らが発するキラキラオーラで、なんとかモチベーションを補給できる。

そういうわけで、日頃お世話になっているKAT-TUNの好きな曲を
ただ羅列してみようと思います。

万が一、むらさきさん以外のKAT-TUNファンの方の目に留まったときのために
言い訳をしますと、
わたしはあくまでも「にわかファン」なので、

・コンサートはChainとcome hereしか行ってないし、アルバムもその2枚しか聴いてない

・田口くんのダンスを見るためにKAT-TUN4人を応援してる。

・カウコンDVDをヘビロテ中

という、微妙なかんじですよ。
では行きます。



1位 In Fact

come hereのコンサートでいちばん印象に残ってます。
ものすごいかっこよさで、大興奮しましたよ。
テレビで歌ってるときの振付もかっこよくて、
ベストアーティストに出てたのを50回はリピートして見た。




2位 WHITE LOVERS

Mステで初めて聴いて、すごくすてきだった。
結婚前のたのしかったときとか、
出産前の身軽だったときの気分を思い出させてくれるので、
寝る前に夜な夜なリピートして30回は見た。
上田くんの冷めたラテのところが非常に好きです。




3位 SIGNAL

発売したときからずっと好き。
とにかく好き。
PVもすき。
みんなかわいかった。




4位 DON'T U EVER STOP

KAT-TUNのイメージにピッタリだと勝手に思っています。
赤西くんの甘い声と田中くんのラップがすごく魅力的にきこえる曲でした。
赤西くんは、ああいうアイドルをマジメにやってくれていたら、
きっとすごい存在になっていたね、あの声とルックスと存在感はすごいよ、もったいない。



5位 GIMME LUV

カウコンDVDで、みんなが神妙にあいさつをしたあとで、
ガシガシ踊っているギャップがいいからすき。
見る度にワクワクする。




6位 STAR RIDER

大音量で聴くと、ものすごく気持ちよくて、パワーが出ます。
坂の上に住んでいるのですが、荷物を持って帰ってきて坂をのぼるときに必ず聴いてます。
むらさきさんのおかげで、田口くんが戦場カメラマンにしか見えなくなった。




7位 WHENEVER I KISS YOU

曲そのものよりも、田口くんの声の変化にびっくりしたからインパクトがありました。
それまで田口くんの声質が全然すきじゃなかったのに、いちばん好きな声になりました。
コンサートでも非常に聴きやすい歌声になっていて、がんばったんだなあ、と。




8位 come here

これを聴くと、ウキウキした気分になるのでとっても気に入っています。
外出するとき、真っ先にこれをきくので、わたしのスマホでいちばん再生回数が多い曲。


ほかにもすきな曲はありますが、KAT-TUNの皆様には、
「これでもか!」というくらいにカッコつけた曲を歌って踊っていただきたい。

みんなどんどん進化しているので、結局、好きな曲も上書きされて、
新しい曲ばかりお気に入りになっていきます。

ですが、以前の曲はほとんど知らないので、他のアルバムを聴いてみようと思っているところ。
おすすめがありましたら、おしえてください。

好きな曲を考えるの、とってもたのしかった。
他のアーティストでもやってみよう。

0

シール。

イチゴさんは、シールであそぶのが大好き。


同じところにいっぱい重ねて貼っちゃう。

20150213223310753.jpg


フチの部分も、しっかり貼ってあそぶよ。

20150213223615545.jpg

立体的。
本から、はみでちゃってる。

シール絵本に貼るようにおしえているのですが、
そんなことはおかまいなしで、いろんなところにシールを貼りまくるので、
部屋中シールだらけになってしまう。
当然、その部屋でコロコロあそんでいるイチゴさんも、シールまみれになっている。


ある日は、側頭部にカッパ。

20150212222225409.jpg



また、別の日は後頭部にネコ。

20150212222502480.jpg



そして、またちがう日には、足の裏に、サルとクマ。

20150212222254503.jpg


ジャングルさんも、タイツにかわいいシールが貼った状態で会社に行ってしまったり、
洗濯機の中からヨレヨレのシールが出てきたりして、
シールは、なかなか手ごわいです。

-

そっくり。

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

0

イチゴさんの日課。

洗濯ネットをかぶって、キッチンマットの上を匍匐前進。

20150213223453307.jpg

-

すべりだい

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

0

イチゴさんの近況。

イチゴさんは、毎日成長しています。

みそ汁を、お椀でガブ飲みしたり、
食器を台所に運ぶのを手伝ってくれたり、
すべり台をひとりですべれるようになったりして、
人間らしくなってきました。

いちばん成長を感じたのは、「いないいないばあっ!」というこども番組の
体操のコーナーを踊れるようになったことです。
指を口にあてて、「シーッ」と言ってみたり、すごい勢いで飛び跳ねてみたりして、
完コピしております。
ジャングルさんに見せたら、感動のあまり泣きそうになっていました。

少しずつ、いろんなことができるようになること、成長することというのは、
尊いことなのだなと思う日々です。

このごろになって、やっと、イチゴさんとふつうに楽しく遊べるようになった気がします。
だいぶかわいくなってきたので、親バカを出さないよう、
以前よりもさらに気をつけるようにしています。

20150212214407727.jpg

5

ついに。

ジャングルさんが、転勤することになりました。


というわけで。


ジャングル家、北海道に引っ越します。




北海道を出て、一体何年が経ったのかしら…。
名古屋へ行き、東京に流れ着いて、ようやく北海道へ帰ります。

長かった…………。


今のところ、4月から札幌市民になる予定ですが、
会社の都合によるので、全然スケジュールがわかりません。


いまは、とにかく複雑な気持ちです。

北海道に帰れば、実家が近いので安心です。
お正月やお盆に、気合を入れて帰省する必要がないので、らくちん。
いつかは北海道に帰りたいと思っていたので、
ついに!というかんじです。


でもね。


東京でしたいことがたくさんあるのですよ。
断乳して、自由がきくようになって、行きたいところが増えたばっかりなのに。

それに、めちゃくちゃ試行錯誤してやっと落ち着いた生活を、
また一から変えていくのは、とても不安です。
病院とか保育園の情報とか、それからものすごく心強いママ友ネットワークとか!
北海道でもちゃんとできるのか、すごく不安。
あんなにいい人たちには、もうめぐり会えないような気がするんだよ…。

あと、イチゴさんを抱えて、どうやって引っ越しするんだろ、とか、
今はとにかく不安でいっぱいです。
たのしみよりも、
どうしよう、どうなるんだろうっていう気持ちの方が大きい。


でも、前回の引っ越しのときに比べたら、ものすごく軽やかな気分であることは確かです。
ここに引っ越してきたときの切迫した状況とは、全然ちがうのでね。
北海道での仕事があって帰れるなんて、すごくありがたいことですからね。

しばらくは落ち着かない日々になりそうです。
札幌のみなさま、よろしくね。

0

チョコレート。

チョコレート買った。
すっごくおいしい。

20150202230329395.jpg

ナッツと、いちごと、アプリコットが入っているそうです。
大事に食べようと思ったのに、一粒食べたら止められなかった。
また買う。

該当の記事は見つかりませんでした。