ジャングルママに、ベビーカーについてうれしい提案があった。
「B型ベビーカーがほしいなら、買ってあげようか。
今イチゴさんに使ってるのを、おねーちゃんのところにまわしてくれたら、
おねーちゃんにもB型ベビーカーを買ってあげられるし」
わあ。
ぜひそうしてほしいです。
というわけで、B型のベビーカーを買ってもらい、
今まで使っていたグレコのベビーカーは、
ジャングルさんのおねーちゃんのところにあげることになりました。
ずっと、マジカルエアープラスを買おうと思っていたので、
買う気満々でお店に行くと、
サンシェードが、ものすごく頼りない。
折りたたんだ状態にすると、ぱらりと日除けが落ちてくる。
すぐ壊れたり破れたりしそうで、不安になりました。
そこで、他によさそうなのがあるかしら、と探したところ、
見つけたのが、コンビのF2。
↓ 見た目がとてもすてきです。
 | コンビ 2012-01-15 売り上げランキング : 631 |
ただし、このベビーカー、日本製のものにしては、ちょっと個性的です。
ひとつは、フロントガードがないこと、
もうひとつは、座面がとても浅いことです。
今まで使っていたグレコのベビーカーには、
フロントガードがありました。
イチゴさんは、そこにつかまってご満悦だったので、
ないのは、かなり不安でした。
でも、デザインはF2のほうがカッコイイです。
全部メッシュになっていて、涼しげだし、
サンシェードも大きい。
シートライナーが別売りになっているので、
自分好みの色にカスタマイズできるのも魅力的でした。
ネットで色々調べてみると、
F2も、マジカルエアープラスも、同じくらいの高評価。
本当に迷いました。
F2にフロントガードがついていれば、即決だったのに…。
いろいろ考えましたが、
「デザインが一番すきなものを買う!」
というのが、わたしのポリシーなので、
F2に決定しました。
ショッピングセンターなどの貸出用ベビーカーを借りたとき、
フロントガードなしのものでも、イチゴさんは乗ってくれていたから。
白い本体に、赤いライナーを組み合わせたら、
非常にかっこよくなりました。
 | コンビ 2012-01-15 売り上げランキング : 2512 |
届いてから早速乗せてみましたが、
いやー、軽いですーーー。
買ってもらって本当によかった。
アパートの階段を昇り降りしなくてはいけないので、
軽くなって、本当に助かりました。
グレコのベビーカーも軽いほうでしたが、
1キロ以上ちがうので、持ち上げるのがとてもラクになります。
押していても、スイスイ軽いので、便利です。
ただ、B型は軽いので、その分段差に弱いです。
ちょっとした段差でつまづくようになりました。
でも、この軽さは、それを補って余りあるメリットです。
そして、サンシェードも大きくて大満足。
たたんだときも、シャキッとしているし、
通気性もよさそうだし、
やっぱりF2にしてよかったなと思います。
ベビーカーを買い替えるのはもったいない、って、
以前は思ってましたが、
毎日使うものなので、買い替え、おすすめです。
心配していたフロントガードは、
うーん、やっぱりあったほうがよかったですね。
最初は、あんまり乗り心地がよくなさそうにしていました。
それと、イチゴさんが暴れて、ベビーカーに乗ってくれなくなったとき、
以前はかばんを乗せて押してましたが、
フロントガードがないと、かばんを乗せられないです。
これもちょっと不便ー。
また、F2は、座面がかなり浅いので、
ぐずっている時は、乗せられません。
ずり落ちてしまいます。
先日、お友達の家でぐずりモード全開になり、
全然乗ってくれなくて困りました。
これは、慣れれば解消されるかもしれませんが、
予想外のデメリットでした。
そういうわけで、
F2は、ベビーカーが苦手な子には、あまりおすすめできないです。
乗せるとよく泣く、というときには、
マジカルエアープラスのほうが無難だと思います。
あと、カゴがすごく小さいです。
食料品など、買い物したものが全然入らないので、
不便だなと思うことが、時々あります。
エルゴとブランケットを入れたら、
ほかはもう何も入らない…。
こんなかんじで、メリットとデメリット、色々書きましたが、
ベビーカーは、親も子も「慣れ」がある程度必要なので、
これから長く使っていけば、また感想が変わるのかもしれません。
でも、やっぱり気に入ったデザインのものにしてよかったです。
歩いていると、これを使っているひとが意外と多いので、
もしかしたら、F2を使っているひとを見て、
「あっちのほうがかっこよかったのに…」
って後悔していたかもしれないから。
いずれにしても、本当ーに買ってもらってよかった!
もっとお値段が安いものもたくさんあるので、
腰がすわったら、とにかくB型はおすすめです。