胃が痛い。
どうやら、気がつかないうちにストレスをためこんでいたらしい。
疲れがたまってきたみたい。
出産後から、胃が痛いことが多くなったのだけれど、
しばらく休めばおさまっていたので、特に気にしていなかった。
でも、こないだ、風呂あがりに激しい胃痛に襲われて、
動けなくなってしまったのです。
そのときは、ジャングルさんがいたからよかったものの、
イチゴさんと2人のときにこんなんなったらどうしよう…
と思うと恐怖を感じたので、
病院で胃薬を処方してもらい、毎日飲んでます。
イチゴさんのかかりつけの病院は、内科も見てもらえるので、
予防接種のついでに薬をもらえて、助かった。
早く治ってほしいけど、今は、まだ食後に毎日しくしく痛む。
わたしは、家事も育児もかなり手抜きしているので、
かなりゆったり生活しているつもりなのだけれど、
ただ、「自分のペースを乱されっぱなし」というのは、
なかなかにストレスがたまるものです。
おなかがへった、と思っても、
イチゴさんが落ち着いている時間じゃないと食べられない。
食べることこそが生きるたのしみ、と思っているわたしには、
「ゆっくりごはんを食べられない」
ということが、とてもさみしい。
それに、死ぬほど眠い、つかれた…と思っても、
イチゴさんが寝てくれないと休めない。
わたしが眠りに落ちようとする瞬間に、イチゴさんが泣き出したりするので、
このごろは、寝ようと思っても、
「すぐ起きるんじゃないか…」
と緊張してる。
そういう、いままで当たり前にできたこと、1つ1つが、
全部イチゴさんに振り回されるようになって、
まだそのことに完全に適応できてない。
家事もしたいし、自分の勉強もしたいし、おでかけもしたいし、
だけど休まないと身体がもたなくて、
ほんと、したいことはたくさんあるのに、
自分の時間が足りなくて、悲しい。
悲しんでるだけでは、何も進まないので、
今は、家事をなるべく効率よくできるよう、いろいろ考え中。
ふつうの仕事と同じで、とにかくラクしてまわせる方法を考えれば、
自分の時間は増えるはず。
いちばん苦手な収納を研究してるけど、
ほんとにむずかしいよ…。