あっという間に、妊娠10ヶ月に突入ですよ。
腹の大きさも大変なことになり、
胎動もさらに激しくなって、
内臓をぎゅうぎゅう圧迫されるかんじで、
痛みを感じるほどになってきました。
前回の検診では、子宮頚管が短めのため、
運動はせずに、安静にするように指示が出ていた。
今までそんなこと言われたことなかったから、
お医者さんだけじゃなくて、助産師さんにも相談したけど、
「散歩もストレッチもしないほうがいい」
とのこと。
体力がおちてはいけないと思って、
おかーさんの買い物についていくようにしていたけれど、
念のため、一人で外出しないようにしてた。
自分だけのことではないので、一応、指示に従うことにした。
以前とちがって、家にいても退屈に感じない。
やはり、出産にむかって、本能が働いてるのかね。
でも、2週間もごろごろしてると、さすがに不安になってきた。
だって、運動したほうが、安産だって言うじゃないか。
出産、こわいんだもん。
で、今度こそ、
「運動オッケー」
が出ることを信じて、検診に行ってきたのだが。
「子宮頚管の長さは以前と変わってませんね。
引き続き、安静にしててください」
と、医師は言う。
どうやら、ここの医師は、ゆるめ、というか、アバウト、というか、
かなりやさしいひとのようだ。
「安静って…、どういうことですか??」
と食いついてみたが、なんだかはっきりしないし、
37週に入れば、いつでも出産オッケーなので、
二度目の安静指示は無視して、
早速、散歩とマタニティヨガを再開することにした。
一人でお出かけしてやろう!
だって、2週間も引きこもってたんだもの!!
と、意気込んでいたのだが。
昨日の夜から、股関節が痛みだした。
おなかの下のほうも、ひきつるように痛い。
なんかもう、おまた全体が痛くって、
歩くことすら、ままならない…。
うおーー、外に出ようと決めたら、
なんで痛くなるんだよーー。
おかんに、
「股関節が痛くて歩けないよぅ」
と訴えると、
「骨盤ベルトすれば?」
と、トコちゃんベルトをリマインドしてくれた。
そういえば、家にいるときは、ちょっと苦しく感じるので、
外出時しかつけてなかったんだった。
午前中は、トコちゃんベルトをつけて横になってたら、
若干痛みがおさまってきたので、
午後、ちょっとだけ家の周りを散歩してみた。
でも、やっぱり股関節と恥骨のあたりが痛くて、
さらにお尻のうしろまで痛くなって、困った。
まだ10分も歩いてないのに。
腰から、くだけそうな感覚になって、
「もう、おまた全体が、ぱかって開く準備してるんですね、
そういうふうにできてるんですね、妊婦って!!」
と実感した。
腰痛のときも、トコちゃんベルトをしてだいぶラクになったので、
今回の股関節の痛みも、トコちゃんベルトになんとかしていただこう。
妊婦生活もあと1ヶ月をきり、本格的に動くのがつらくなってきた。
出産後、身軽になるのが待ち遠しい。