ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
0

六花亭本店でランチ。

ヘッドスパのあと、ランチをいただこうと、帯広駅前をうろつく。

目をつけていたお店が、定休日だったり、ランチ営業やめてたりして、
開いてない。
ここは、駅前なのにね。さすがは帯広よー。

はらぺこ状態で路頭に迷ってしまったので、
やっぱり六花亭本店へ行ってしまう。
ここなら、間違いなくおいしいものを食べられるから。

今日はミートソースのピザと、
むらさきさんにおしえてもらったアーモンドオレをいただく。




本当はもっとおいしそうなのですが、
携帯電話のカメラだと、うーん、おいしそう具合が伝わらなくて、残念です。

こんなわたしでも、違いがわかるほどに、チーズがおいしいのです。
濃厚なチーズに濃厚なミートソースがたっぷりのっかって、
とにかくおいしい逸品でした。
生地がかりかりしているのもすばらしい。

そして、アーモンドオレは、他では味わうことのできない味。
アーモンドのやさしい甘みがくせになります。

このお値段でこのおいしさは、他にはまねできないわねー。

とにかく、帯広駅前ランチスポットをもっと開拓しなくては!
と、新たな目標をみつけた一日でした。
おすすめあれば、おしえてくださいな。

0

ヘッドスパ。

いつも行く美容院で、ヘッドスパのメニューがあるというので、
いつもお願いしているわださんにお願いしました。

なんと、ヘッドスパが2,625円だというのです。
クーポンとかなしで。通常のお値段で。
安すぎる。

オイルを選んで、頭皮をマッサージしてくれるのですが、
これがもう、すばらしいのです。
うっとりするほどの気持ちよさ!

頭皮、首、肩など、合わせて30分以上はマッサージしてくれたと思う。
さらに、スチームで頭皮と髪をあっためて、
丁寧にシャンプーしてくれた。
これで、2,625円は、おトクすぎやしませんか。

マッサージは数カ月ぶりだったのですが、
ものすごーくリフレッシュしました。
頭皮をマッサージされると、目の疲れがとれる気がする。
わださんによると、小顔効果もあるらしい。
すばらしいー。

帰ってきたら、必ず行くことにします。
ものすごーく気に入りました。

お店の詳細はこちら
とてーもおすすめよ。

0

帯広の水光園。

わたしの生まれ育った十勝の名物といえば、
おいしいスイーツ、じゃがいもと乳製品、そして、十勝川温泉です。

ジャングルさんがせっかく帯広にきたので、
朝風呂温泉に連れて行ってあげることにしました。

おかーさんのおすすめは、水光園。
昔は、温泉内に熱帯植物が生い茂り、「ジャングル温泉」と呼ばれていたので、
ジャングルさんにはうってつけの場所。

大昔の古めかしい温泉を想像していたのですが、
数年前にリニューアルされたとのことで、すっかりきれいになってました。

一応「銭湯」というジャンルになるようで、
こぢんまりとはしていますが、
露天風呂もあるし、窓が大きくて、開放感を感じるつくりになっていました。

もちろんお湯はモール温泉。
ふつのお湯とはちょっとちがって、肌がしっとり、つるつるーになります。

ぬるめで、深さのある泡風呂に入って、ものすごくリラックス。
その後は、露天風呂へ移動。
ちらちらと雪がふっていたのですが、
雪を見ながらお湯につかるのは、もう最高です!!
温泉て、すばらしーいねー。

ジャングルさんと、待ち合わせをしていたのですが、
ずーっと待っていても全然出てこない。
「おぼれてないかしら…」
と心配しすぎたころに、上機嫌で出てきた。
あまりにも気持ちよすぎて、時間を忘れたらしい。
露天風呂でのぼせそうになっても、外はマイナスの世界なので、
いつまでも入っていられたのだそうな。
そこまでごきげんになっていただけて、よかったです。

日曜だというのに、人も少なくて、
たった420円でここまで極楽気分を味わえるなんて、すばらしい!
今までは、木野温泉によく行っていましたが、
今は水光園のほうがおきにいり。
帯広に帰ってきたら、またこよう。
詳細情報はこちらを見てみてね。

2

メリークリスマス。

メリークリスマース。
みなさまはどんなクリスマスをお過ごしですか。

昨日から北海道に来ております。

さすが、北海道は、冬らしい寒さ。
そして、大雪がふったので、みんな真っ白。

冬は、やっぱり、こうでなくちゃ。
冬生まれだから寒さに強いのか、
東京の冬はどうも中途半端だわと思ってしまいます。

昨日は、おとーさんとおかーさんと、手巻きずしとケーキを食べました。
マイケル・ジャクソンのTHIS IS ITと、青木隆治の番組を見て、ご満悦でした。
やっぱり、マイケルはすごすぎるな。

さて、本日、誕生日です。
31歳です。
ついに結婚もしてしまったし、いよいよ、焦りを感じています。
あとひとつ、ほしいものがあるのです。
わたしはこのままでは死ねないわ。

30歳の一年は、とにかく忙しくて、仕事で終わってしまったような気がする。
人生でいちばん働いた。おかしい。

31歳は、勉強します。
大学受験並みの本気度で、勉強したいと思います。
気持ちを新たに、心を入れ替えて、がんばろう。


というわけで、今夜は、わださんとジャングルさんとクリスマス会です。
はじけたい。たのしみ。

5

レコーディング。

しんごさんに
「歌いたい、歌いたい!」
と頼み込んだら、歌わせてもらえることになりました。
今の季節にぴったりな曲ですよ。
きいてみたいひとは、再生ボタンをクリックしてね。


Whiteout Xmas(2010) by ponytailers


レコーディングは10年ぶりでした。

しんごさんにもらった歌詞を、なんとなく英語にしたいと思ったので、
一部分だけ英訳してみる。
単純に英語にすると、今度は、どうやって言葉をメロディにのせようかしら、
と、考える。
でも、結局は、自分の感覚だけで、言葉をつないじゃったので、意味不明。

それから自分の歌いやすいメロディを考えたり、アドリブどうしようかなーって考えた。
そうすると、音楽の聴き方が変わってくる。
こういうふうに歌っているのはかっこいい、とか、
こういうパターンのアドリブはすてき、とか。
ずーっと音楽のことを考える生活になりました。
なかなかにたのしい生活でした。

スタジオには2度こもりました。
3時間くらい、1つの曲を歌い続けるのですが、
疲れたり、飽きることはなくて、
「もっとうまく歌えないだろうかー」
っていうことばっかり考えた。
もっといいの録れるかもしれないから、もっと歌いたいー、
と思っていました。
この自分にも、「根気」というものがあったとは。

とにかくたのしかったです。
ひさしぶりに集中したので、わくわくしました。

できたものを聴かせていただきましたが、
やっぱり、まだまだだわ、と実感。
カラオケで歌うのと、レコーディングは全然別物ね。
ごまかしきかないからね。
もっともっと、うまく歌えるようになりたいです。
練習しよ。

曲の感想をいただけると、わたしとしんごさんはよろこびます。

6

毎日いろんなこと考えてる。

同じようなリズムで生きている毎日でも、
毎日ちがうことを考えながら生きています。
1日として、同じ日のくりかえしは、ない。

昨日と今日は、ものすごーくイライラした日。
思い当たる原因がないのにイライラしているので、
そんな自分に、ますますイライラしたりする。

なんだろうね、
「わたしはこんなんじゃなくて、もっとりっぱな人間のはずなのに」
っていうふうに、自分への期待が過剰なんだろうか。

そんなことを考えていたら、美輪様のお言葉を発見。

「この世には魔界人の部分を天界人に近付けるために修業に来ているのです」

これだ。まさしく、これが答えだ。

わたしがこの世に生きているのは、だめな部分をなおそうと、修行をするためなのです。
だから、だめな部分があるのは当たり前なのです。
死ぬまでに、そのだめな部分を、うまく社会に適応できるようになればいいのです。

いつも、どうでもいいことばかりキャッチしているわたしのアンテナ、
今日はうまく機能していたみたい。


該当の記事は見つかりませんでした。