部屋が快適なほど、不安が増すのです。
引っ越して、だいぶ落ち着いてきました。
お部屋が広いって、快適です。
ジャングルさんもわたしも、実家を除き、
1Rか1Kにしか住んだことないので、
広すぎる部屋に若干戸惑ってます。
ふとんのある部屋と、ごろごろする部屋が別、というのは、
こんなにも落ち着くなんて、知りませんでした。
洗面台って、こんなに便利だったなんて、知りませんでした。
そして、お風呂に窓がついているので、
昼からお風呂に入ると、明るくて、とても気持ちよい。
以前の部屋は、壁が超薄で、
隣人の咳が四六時中聞こえてきていたのですが、
今は、隣の音がほとんど聞こえないので、安心。
さらに、前回の隣人は、部屋をゴミ屋敷にしていて
(そりゃあ、咳も出るよ…)
ひどい有様だったのですが、
今回の隣人は、若い夫婦と赤ちゃんなので、前よりなんとなく安心です。
家で、こんなにくつろげるのは初めてです。
引っ越してよかった。
そして、10分歩けば、繁華街に着くので、お買い物にも困らない。
デパートもいろいろあるのですが、
激安なお店がたくさんあって、物価が安いのです。
インテリアはニトリで、生活雑貨はドンキホーテで、何でも安くそろうし、
ダイソーなんて5階建てになってて、何でも100円で買えてしまうし、
最寄のスーパーも、ドラッグストアも愛知より安くて、
都会の利便性について、日々驚いています。
今までにないほど快適な生活を送れるようになったので、
「こんなにうまくいっちゃっていいんだろうか」
という不安が大きくなってきました。
これからは、真剣に就職活動に取り組まなくてはなりません。
ふつうは、仕事が決まってから、生活を整えるものなのですが、
わたしの場合は、真逆です。
明らかに、どうかしています。
早速とある派遣会社に登録に行ってきたのですが、
「ここ10年で、こんなに求人が少ないのは、初めてです」
と断言され、どこもハードルが高い。
会社側の要求する条件が、すごく厳しいのです。
何をするにも、
「○○の経験はありますか?じゃあ、△△は??」
みたいに、経験ばかり求められる。
経験があるから有能、とは、限らないじゃないかー、
わたしなんて、こんなにいっぱい転職してるんだから、
どこでも、どんな仕事でも、文句言わずにやるわよー、
どんなところでも、なじんでみせるわよー、
と、声を大にして言いたいです。
面接さえしてもらえれば、やる気と元気のアピールができるんだけど。
今は、それがむずかしい。
職種を選ばなければ、そんなこともないのですが、
せっかく自分のしたいことがあるのですから、
しばらくは「引き寄せる、引き寄せる」と念じてみたいと思います。
今回の引越しは、何もかもがうまくいったので、
きっと、わたしたちは、このタイミングで、ここに来ることになっていたのです。
だから、仕事も、わたしがやるべきことがあるはずなのだ。
不安を取り払うには、そう思い込んで、とにかく行動するしかありません。
今回の引越しが、「すべてうまくいきましたよーー!」、と、
世界中のひとたちに、声を大にして宣言できるよう、
早く、すばらしい仕事を引き寄せたいと思います。
みなさんもいっしょに、日本中から念じていてください。