カレン・キングストン「ガラクタ捨てれば自分が見える」
楽天のポイントがたまったので、何に使おうか考えたのだが、
自分でお金を出してまで買いたくはないけれど、
興味のある内容について書かれた本を買うことにした。
本なら、かさばらないし、壊れないし、いらなくなったら売ればいい。
我ながらグッドアイディアだ。と思った。
いろいろ考えた挙句、読みたい本のジャンルは風水にしぼった。
しあわせを呼び込むには、自分の努力が最も大切であるけれど、
環境の力も大切であるとわたしは思うからだ。
美輪明宏も言っていた。
「儲かることにしか興味のない中国人の商人も、風水を取り入れている。
昔から伝わるものだし、やってみる価値はある」
確かにそうね。 というわけで、
ガラクタ捨てれば自分が見える
という、
どう考えてもうさんくさい本を
購入してみることにした。
この本、タイトルもうさんくさいが、
装丁もうさんくさい。
が、内容はなかなかよい。
読みやすいし、納得できる。
そのなかで、「ドアの周りをきれいにしなさい」
というものがあった。
よい運気は、ドアから入ってくるのだから、
その周りを常にきれいにして、ドアの動きをじゃましないように、
ということらしいのだ。
確かにね。納得。
というわけで、早速自分の部屋のドア周りをきれいにした。
すると。
効果はすぐに現れた。
わたしが苦手だなーと思っていたひとと、
しばらく会わなくてよいことになったのだ。
そのときのわたしは、そのひととのことで、
ほんのすこぅし思いつめていたので、
うはーーっと思った。
しばらく会わない期間が続き、ひさしぶりに会ったときには、
そのひとが、以前ほど苦手ではなくなっていて、
自分の成長を感じられるようになった。
その他にもものすごくうれしいことがあったりして、
それもドアまわりの効果なのだろうか…。
今年わたしは大殺界なはずなのに、なんか今まででいちばんたのしいぞ。
ドアの周りのお片付けなら、すぐにできると思います。
ぜひおためしあれ。
- 関連記事
-
- 江國香織 「神様のボート」 (2006/02/23)
- ほしよりこ 「きょうの猫村さん」 (2006/02/21)
- カレン・キングストン「ガラクタ捨てれば自分が見える」 (2006/01/16)
- 江國香織 「ホリーガーデン」 (2005/12/11)
- 江國香織 「薔薇の木 枇杷の木 檸檬の木」 (2005/12/02)